勉強のやり方

maaaaaaaaaasa投稿 2018/6/10 15:42

高3 文系 北海道

青山学院大学教育人間科志望

勉強のやり方で、私は世界史トータルナビという参考書を読んで赤シートで隠して覚えるというやり方をしてます。けれど全然成績が伸びず、模試も散々な結果でした。やっぱりノートまとめみたいなことをしたほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。

回答

タイ投稿 2018/6/20 21:58

慶應義塾大学商学部

世界史がうまくいってない人は、この2つの使い分けがうまくいってない場合が多いです

1.歴史の流れを掴む・当時の世界観を掴む
2.細かい知識を詰め込む

1に関しては、
まず授業をしっかり聞くこと。多くの世界史の先生は、授業内では、世界史の流れを教えることに重点を置きます。この流れをまずはしっかり掴みましょう。
流れがしっかりと書いてあるのは、世界史の教科書だったり、ナビゲーター世界史だったりですね。授業だけでは足りなかったり、理解できなかったら、これらに頼りましょう。
また、資料集などに載ってる年表も流れを掴むのにはちょうど良いですね。

んで、もうワンランク上に行くために、というか、私立専願の人は、当時の世界観を知るということが大事です。
今の常識と、歴史的な常識は異なります。これを理解していないと、世界史の流れを掴もうとする際に、理論破綻する時があるんですね。当時の世界観も、授業や教科書で学べると思います。この辺は疎かにしがちなので、しっかりと煮詰めましょう。

2に関して
一問一答などで、細かい知識を定着させます。理想は、授業でやった範囲をその日のうちにやった範囲を一問一答で確認することです。★1レベルのものもとりあえず全部覚えましょう。最後は全部覚えなきゃいけませんからね。そして、テスト前にしっかり暗記し直しましょう。

この、
世界史の流れや世界観の確認
→細かい知識の定着
の流れを確立させましょう。

それで、やはり「受験はこの一冊があれば大丈夫!」みたいなノートが欲しいですね。
(ほんとに一冊じゃないですよ!自分は五冊になりました)
別にノートじゃなくてもいいです。東進のテキストに必要な情報を書き込むとかでもいいです。
ただ、「これが自分の歴史の勉強のベースだな」って思えるやつが欲しいですね。
これを作る時の意識は、
「歴史の流れと細かい知識のちょうどいい具合の融合」です。この感覚は人によって違うと思うんで、自分でなんとか編み出してみてください。

yjNZ2f1YacmMQdaL
2YsOLY3vETrPdlfe
PFtGHWQBp00JfyF5b_25