英語 解釈について

Yu投稿 2021/2/28 19:46

高2 文系 山口県

早稲田大学商学部志望

高2のものです。シス単を1から4章まで一語一訳7割くらいまで覚えて、Vintageも文法のところだけですが、まあまあできるようになりました。でも高2の2月の進研模試で偏差値58で低くて、良くない結果でした。原因は1文1文を正確に読み取ることができなくて、読むのが遅くなり、大問4までしか行くことができなかったからです。ということでもう解釈の勉強を始めた方がいいですか?それともシス単とVintageがまだ完璧にはなっていないのでこっちの方をやるべきですか?回答お願いします。

回答

TR_投稿 2021/2/28 20:48

早稲田大学商学部

こんにちは!

もちろんこれからも単語と文法は続けていくのは大切ですが、原因がわかっているのならば当然解釈を始めるべきだと思います!!

まずは1から英文解釈をやるのであればスタサプの人気講師である肘井先生の肘井学の読解のための英文法がいいと思います!これはかなり基礎から英文解釈をしっかり解説されていてとてもわかりやすいのでおすすめです!
この後は基礎英文解釈の技術100がいいと思います!やり方はこのようなのがおすすめです!

自分がおすすめする英文解釈のルートは以下の通りです!参考にしてみてください!

肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100(ここまででMARCH、関関同立)→ポレポレ(早慶レベル)

最後に解釈の参考書のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!!

① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)

② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。

③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。

④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!

620BD3A25D7C45389E9C6782036822D2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
x0146HcBTqPwDZPuB9gI