受験うつ気味です…

いぇーがー投稿 2017/9/11 02:12

高3 文系 神奈川県

神奈川県立保健福祉大学保険福祉学部志望

最近、風邪を引いていないのに関わらず倦怠感、記憶力、集中力の低下に悩まされてきました。ストレスが原因かと思い、調べていくうちに「受験うつ」というところに行き着きました。しかもほかの症状もほとんど当てはまっていました。学校でもイザコザがありますが、ここで質問させていただくのは親に関してです。

今現在、学費が比較的安い看護医療系の学校を公募制で目指しているのですが母親から毎日のように「そこに絶対受かりなさい、裕福じゃないんだからそこが落ちたら借金まみれよ」と言われ、ノイローゼ気味です。それらが原因だからというのもネットに書いてあり、あまりプレッシャーをかけないでほしいと伝えたら今度は大喧嘩してしまいました。一応、和解?してこれ以上言わないからと言われましたが今まで何回もそう言われて続いてきたので信用できません。

さらに親が状況を聞きに来るなど受験勉強に過剰に干渉してきて困っています。何かアドバイスがあればお願いします!!

回答

football_tokyo投稿 2017/10/3 09:06

早稲田大学教育学部

合格するための受験の心得は「自信を持つこと」です。

受験に失敗する人間は2種類に分類されます。

一つは自分自身に自信を持てない人間、もう一つは自分自身を過信している人間です。

自信と過信は紙一重で、コントロールの難しいところではあります。

心配性な自分にはとても自分自身に自信を持つことはできないと思う人がいるかもしれませんが、心配性は受験には必要な性格であります。自分の実力を過信しすぎてもいけないのです。

諺に「人事を尽くして天命を待つ」とありますが、自信を持つための一番の方法は人事を尽くすことであります。

自分でやれることは、全てやったという充実感が自信へとつながるのです。
毎日机に向かい、泥臭く勉強した、過去問もたくさん解いた、音読もたくさんやった、
というような、自分が頑張ったという「事実」が、あなたを自信のある、メンタル的に安定した受験生として、入試本番を迎えさせることができます。
いわば「根拠のある自信」です。
その「根拠のある自信」を持つためにどうすればいいのか。
それはただひとつ、がむしゃらに勉強するんです!!!
試験本番に会場で自分は周りの受験生よりも受験勉強を頑張ったと思えるようになるぐらいやりましょう。
自分はいけるんだ!!!という心持ちで試験問題に向かうことができればそれだけで有利です。

それでは今回はここら辺にしておいて、あなたの健闘を祈ります。

uOU758taUmbTZLXg
DoADHTs5FM03wcQb
RyTehbd6GIIIb3Op