早稲田落ち慶應

はっはははー投稿 2024/3/5 22:31

高3 文系 福島県

早稲田大学社会科学部志望

今年受験したものです。
早稲田全落ちして慶應商に進学予定です。
早稲田落ちたショックがあってなかなか切り替えできないです。
慶應いけるから贅沢だ、なんて言われたりするけど行きたかったのは早稲田でした。
この切り替えどうすればいいですか。
浪人は厳しいです。

回答

きさらぎ投稿 2024/3/5 23:19

慶應義塾大学文学部

 浪人が厳しいのはどういった事情なのでしょう。もし気持ちの面なんかでありましたら、浪人に誇りをもってください。浪人は、普通にストレートで大学に合格して進学しては味わうことのできない極めて貴重な人生経験になります。私は心の底から浪人してよかったと自負しています。結果的に国立大学に一歩及びませんでしたが、後悔の「こ」の字もないです。社会には決まりきったかたいかたいレールというものがあります。それは暗黙の了解の権化そのものであり、極めて手ごわいというか、私たちにとってその輪郭や片鱗を客観視して自らの「道」、引いては自分が望む道を歩むことは大変な困難が伴います。そんな中、一度そういった社会の型というか輪郭をある種破壊してくれるのが浪人だと考えるのです。浪人は確かに予備校に通うなどして名目上の所属がありますが、基本的に自分自身で考えて、あるいは自分が本当にしたいことは何なのか、学びたい大学はどこなのか、どの大学を所属環境として精進したいのかを考えさせてくれる機会そのものです。極めて有意義で、そこで出会ったかけがえのあない仲間は、恐らく一生の仲間になることでしょう。
 少々抽象的ですが、上に述べたようなことが、もしかして質問者さんの浪人を後押しできたら
幸甚に存じます。
 
 さて、おっしゃる通り、早稲田を志望していた質問者さんにとって、慶應義塾は極めて得体のしれ
ない大学だと思います。どういうわけか一緒に括られたり比較されたりしているのをたまに見聞きし
て驚く次第です。というのも、両校はまっっったく異なる伝統と校風を持ち合わせた異なる大学だか
らです。慶應にいけるなら贅沢だという意見もあるでしょうが、それは表面的な認識にすぎませんの
で、自分が本当にやりたいこと、所属した場所を最終的に大切に。
 その判断材料にはなり得ないか知れませんが、慶應義塾の特長を少し。まず早稲田に比べて規模が
小さいので、校舎もコンパクトで学部もシンプルで、その環境や施設の全体を思う存分に味わったり
堪能することができると思います。三田キャンパスにいたっては、港区どまんなかにありますから、
地方出身の入学生にとっては、静電気みたいな痛きもちいい刺激の連続で毎日の学校生活が間違いな
く充実します。もし浪人せずに慶應義塾に所属すらば、ぜひ三田を思いっきり楽しんでください。
 あるいは、三田会です。これはいうまでもありませんが、どういうわけか、在学生かつそれほど
就活を意識していない文学部の私でさえ、何等かの形で三田会の恩恵を蒙っています。
 言い出すと特長のとまらない慶應義塾、もしよんどころない事情で進学を余儀なくされたとしても
十分に楽しく、わりに知的な学術研究活動だってぜんぜんできちゃう、本当に最高の環境です。どう
か自信をもってください!
 それでは、質問者さんが今後どういった進路方向に舵を切るか図りしれませんが、いずれにせよ
心より応援します。ぜひお互いに大きな人間になりましょう!!

Y46pXaB6O7c02N9K5ci4n8XsDAk2
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
SxcJYXf2LongFTq9MoNl