慶応文学部の小論文

いーだ投稿 2022/10/27 23:01

高1 文系 東京都

慶應義塾大学文学部志望

慶応文学部に合格された方に質問です。慶応文学部の小論文は設問Ⅰは要約問題で、設問Ⅱが自分の意見を論じるという構成ですが、設問Ⅱは「○○について、この文章をふまえて貴方の意見を書きなさい。」っていう問題文で、”この文章をふまえないと行けないんですか?シンプルに○○について論じるのではダメなのでしょうか。赤本の解答は文章にあった用語を使い、それに沿って論じていました。一方僕はそういうのを無視して質問(集団に属することについてどう考えるか)に対して自分の意見を書きました。先輩は本文を踏まえて書きましたか、それとも、本文の内容はほぼ無視しましたか?

回答

やかやかさん投稿 2022/10/27 23:26

早稲田大学商学部

合格してませんけど言います。
これは入学試験ですよ。質問者様の意見を述べるものではないです。何かしらの採点基準があって、それをもとに何段階かで等級をつけてるはずです。

確かに、オリジナリティ溢れる良い小論文はもしかしたら別枠で評価されてるかもしれません。ただ、これはあくまで入学試験であって明確な問いと採点の基準が存在する以上、問題の意図、設問内容を無視することは極めて危険だと思います。

もし、「無視したけど受かったよ!」って人がいても生存者バイアスの可能性があると思います。オリジナリティを全面に出して評価されるのは一部の天才だけだと思うので。故にわざわざ設問文を、無視するのはリスクが高いと思います。

これは自分の書きたいことを書く試験ではありません。受かるために書くんです。そこだけは見失ってはいけません。

97F6C8734D56446D83E5472980522CEC
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
TVPWGYQBTqPwDZPuoACH