外で勉強するとバテてしまう

ありの投稿 2023/3/20 06:22

高2 文系 埼玉県

早稲田大学文学部志望

通信制高校の新高3です。
家の学習机の高さ76センチと高く椅子や足置きを調整してもなんか合わず気になってしまうという状況が続いており最近は外で勉強しています。

9:00〜17:00が学校の自習室、移動して18:00〜22:00が塾の自習室です。
空いている時間はそれぞれ学校が9:00〜17:00、塾が平日が15:00〜22:00、休日が13:00〜22:00です。

ただ、通信制高校で週一回の登校しかなかったわたしが毎日外に出るとバテてしまい、その後勉強できない期間が続いてしまいます。
でも家では集中できない。受験生としてちゃんと勉強時間を確保したいのですが……。
現在は体力をつけようと25分ほどの筋トレをしています。
体力がつくまでどこでどのように勉強したらいいでしょうか……。

回答

タク投稿 2023/3/21 05:37

早稲田大学教育学部

筋トレをすると脳が活発に働くようになることは、多くの研究でも分かっています。私自身、受験期に部活を引退してからは、家で勉強していて集中力がなくなってきたら、軽い筋トレをしていました。辛くない範囲なら続けるといいと思います!
勉強環境についてですが、週一以外は家で勉強すればいいと思います。移動時間も体力ももったいないと思います。
家で勉強する時、毎日同じところで勉強することをやめるといいと思います。椅子や足置きを調整しても集中できないということは、高さの問題というよりは、ずっと同じ環境で作業をすることから来る集中力の低下だと考えらます。
教科ごとに、部屋を移動して環境を変えたり、立って勉強することで、集中力の高い状態で勉強したりと、高い机だからできることもあります!
部屋や、匂いを教科ごとに変えると記憶を呼び起こすトリガーになるので、覚えておくと役に立ちますよ!
私は、高校にあるロッカーに参考書を置いて立って勉強していましたが、家には高い机がなかったため、バランスボールに乗って勉強をしたりしていました!
外に出て、体力を消耗する必要はありませんが、身体に刺激を入れながら勉強すると、脳の働きが活発になり暗記にも強く、判断能力も徐々に上がっていきますよ!
長くなってしまいましたが、他にもなにか質問があればいつでもどうぞ!

BPSpG3yJy9bLSFjQOOlpXbp3aXg1
WN7jpKVYCufVsmmlWxje9hxv9Bw2
oGwys1ja3828CP7PmUcC