勉強法と時間の使い方

なな投稿 2023/2/26 19:32

高1 文系 静岡県

上智大学理工学部志望

私は今高校1年生です。

行きたい大学を見つけたのですが、自分の成績が悪く、これでは絶対に合格できないと思い、勉強に励み始めました。

ですが、私が通っている高校は、全ての部活が強化部活で、夜遅い時間まで部活動をしています。また、私は通学するのにも1時間30分かかるので、朝家出る時間は早く、夜家に帰ってくる時間は遅いです。

そのため、すぐに寝てしまう私は帰ってから勉強や、家出る前に勉強をすることができません。電車の中の時間を有効に使えるようにしたいのですが、行きも帰りも寝てしまいます。

もともと頭が悪いため、効率のいい勉強法も分かりません。(テストほぼ全ての教科が半分以下の順位)
ですが、高校では行きたい大学のために頑張ると決めています。

もし良ければ効率のいい勉強法と電車の時間の有効な使い方と家での過ごし方についてアドバイス等を頂きたいです。

また、できたらでいいので、モチベーションの保ち方についても教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

回答

うんさん投稿 2023/3/5 16:41

慶應義塾大学環境情報学部

私は受験勉強を始めたのは部活を引退した7月後半で第一志望には受かるのは絶対無理だろと先生にも言われていました。ひどい先生ですね、、(^ω^)部活はかなり厳しい野球部で、朝も早く夜も遅く、家に帰ってから勉強することが難しかったです。その中で有効活用した時間は通学の時間と授業中です。行き帰りの電車で英単語をやり込みました。英単語を覚えれば文の意味を掴めるようになってきて勉強がとても楽しくなりました。なので、毎日10分でもいいので行き帰りの電車で英単語をやってみてください。あえて席に座らないことで寝ないという戦法を私は使っていました笑。数学や理科科目は授業中に内職をして授業より遥か先に進めていました。当然定期テストは高得点を取れるので、これも勉強が楽しくなる要因でした。質問者さんは文系で理工学部志望とのことなので、内職は必ずした方がいいと思います。バレないように頑張ってください!(^O^)効率のいい勉強法はとにかくわかりそうなところをどんどん潰していくことです。わかりそうなところをつぶしたらそこからその次にわかりやすいところをつぶしていく、わかりそうになかったら飛ばすといったことです。同じ参考書を何回もやると思うのでいずれわからないところが飛ばしたところだけになると思います。その時あなたの学力は最初の頃よりも上がっているので理解しやすくなっていると思います!家では勉強のスイッチが入りにくいと思うので、勉強の中で一番楽しいと思えるものを行いましょう。僕の場合は英語長文の音読だったので寝る前に30分ほど英語長文の音読をしていました。英語長文は興味深い内容が多いためそこから単語を調べたりしてあれこれしてるうちに2時間とか勉強してる日もありました。とにかく楽しいことをするのがおすすめです!あとは携帯に制限は絶対つけた方がいいと思います。私は友達にアプリをロックしてもらってました。例えばyoutubeは一日30分とか制限をつけてましたね。少しずつ携帯に触れる時間を減らすといいでしょう。モチベーションは志望校に行ってる人がどんな生活をしてるかネットで見たり、実際に聞いたりすると上がると思います。模試や過去問で良い点が取れると一番モチベが上がるので簡単な大学の過去問解いたりするのも良いと思います!勉強頑張ってください!わからないことあったらコメントしてください!

OnO0hUTTcKMhe4QTB0pcWPsEC9s2
HemaMHpqQsR2XbHZ6VwykfTYLkE3
vwfltZPay1FZdVMkvOoE