アドバイスをください

どばい投稿 2022/11/29 17:10

undefined 文系 神奈川県

明治大学情報コミュニケーション学部志望

志望校はプロフィールの他に中央総合政策、法政社学です。

過去の質問を見ていただけると詳しくわかると思いますが、ここ何ヶ月か体調不良でまともな勉強をできずにここまできてしまったのですが、残りでやるべきことを詳しく教えていただきたいです。

いままでの河合共テ模試の点数
英語   75〜85
日本史  40〜55
現文   40〜80
古典   20〜25

ついこないだの共テプレの自己採点
英語   80
日本史  55
現文   25(過去最低)
古文   25

英語
比較的安定して8割台は取れる。共テ模試は時間もちょっと余るくらい。文法の独立問題は苦手。
参考書はシス単、解釈100(70くらいまで)。

日本史
5.60から変動なし。通史は夏休み中に一周終わらせた。
参考書は日本史教科書、東進一問一答、学校で配られるきょうて問題集プリント。

現文
1番波が大きい。取れれば80ちょい、取れないと50以下も。参考書は漢字、開発講座(夏休み中に一周)

古文
低い。が文法、読解共に中途半端。塾は後期から読解の講座が始まったがほぼいけていない。参考書は古文上達、単語、塾の文法プリント。

いまだに体調が悪くなることが多いですが、できることは死ぬ気でやっていくつもりなので、どうかアドバイスいただけたらと思います。お願いします。

回答

ささかま投稿 2022/12/1 17:26

早稲田大学教育学部

第一に現代文、古典をやりましょう。

☆現代文について
1日1本、安全校の過去問をやってみるところから始めると良いと思います。その際ですが、選択肢を選んだ根拠は何なのか意識して解かないと、なんとなく選ぶ癖がついてしまい波ができてしまいます。1日1本なら毎日続けやすく、また継続することで読解スピードが速くなります!

☆古典について
特に文法が中途半端では、多くの受験生が解ける問題で間違えてしまいハンデを背負ってしまいます。また、文法が欠如していると読解にも影響されます。

次に英語と日本史ですが、日本史は安全校の過去問が8割程度得点できたらすぐに志望校の過去問に移ってしまって良いです。志望校の過去問を何年分も解くのが大切です!何年か解いていると、志望校の問題の癖が見抜けるようになってきます。英語は、志望校の文法問題が大問レベルで出るのであれば、その過去問を解いてみて間違った分野を復習していくというのが1番の近道だと思います。文法問題が大問単位で出ないのであれば、関係詞や前置詞の意味、イディオムなどをおさらいしておく程度で大丈夫です。

長くなりましたが、私文は苦手科目がハンデとなるので、まずは国語系の科目から取り組むのが1番です。残り数ヶ月頑張ってください!

rUM8l60n9xZGghDgYysKYiTwI0E3
LjtSZfv9bkh31DAS5ofihdeyuj52
XlPLzIQBTqPwDZPuuRYA