- 上智大学外国語英語学科の受験対策
- 回答者:早稲田大学国際教養学部3年生
私は上智大と慶応大を受けるのですが、慶応大はなんとなく傾向はわかるのですが、上智大は問題をといてみたのですが、どんな対策をしていけばいいかよくわかりません。
今は基礎を主にやっているのですが、指針として今後どんな対策をしていけばいいか知りたいです。
特に英語と日本史です。よろしくお願いします
ちなみに学部は外国語英語学科と法学部法律学科です。
法学部は受けていませんが、外英は併願しました。
まず英語は、確か大問すべてが長文で、その中で文法問題なども出てきますよね。
とにかくスピードが大切なので、私は「速読英単語」の音読、シャドイング(音読とは、以前他の方の回答にあったように、ネイティブと同じようなスピードで読むこと)をしていました。
また、外英だけでなく他の併願校も、文章や問題構成があまり受験英語らしくない気がしたので、塾や学校で出される予想問題や練習問題以外は、TOEIC、TOEFL対策の問題ばかりしていました。
この文章に慣れていたので、本番でかなり余裕をもって取り組めたと思います。
日本史は本当に苦労しました!
名称、年号、内容だけでなく、場所も具体的に地図で示せるようにしておくといいと思います。
私の時は、大問1で遺跡や古墳の名称、特徴、場所(県だけでなく、県の中のどの位置か)を結びつける問題が20個ほど出て、他にも細かい知識を問うものが多くて散々でした(自己採点は40点でした。それでも合格したので、上智の中でも難しい問題だったんだろうと思います)。
とにかく史料集や用語集の端から端まで確実におぼえることをおすすめします。
外英は二次面接もありますよね。対策頑張ってください!