問題解いた後のチェックについて

イシ投稿 2021/4/15 17:21

undefined 理系 愛知県

東京都立大学システムデザイン学部志望

問題を解いた後、間違えた問題には赤マーカーなどマーカーを引くようにしていましたが、2度、3度と解くと問題集が見づらくなってしまいました。
なので、チェックの方法を変えたいと考えていますが、
先輩方はどのようにチェックをしていましたか?
また、チェックを消せるならどのタイミングでそのチェックを消していましたか?

回答

penguin投稿 2021/4/15 18:06

早稲田大学文化構想学部

初めまして、早稲田大学文化構想学部のペンギンです。よろしくお願いします!

問題のチェック、わかります…むずかしいですよね笑
私は、問題の横の空いているスペースに、あってたら○、間違ってたら×を書くようにしていました!
私はもともと、間違えたものにはなんでも100均で売っている付箋を付けていたのですが、だんだん面倒になってきたので、間違えたらシャーペンで正の字を書くようにしました。ただ、マーカーもそうなのですが、こういうやり方だといつ間違えたかがわからないんですよね…。例えば、たまたまその時に習ったばかりの範囲で3回中3回とも合ってた問題が、しばらくしてやり方を忘れてしまい、正の字の一画目を書いたとします。一方で、最初解いた時は間違えてしまったけれど、そのあとやり方を理解して、その後は間違えないようになった問題があったとします。前者はまだしっかりとは理解できていないのに対し、後者はもう理解できています。でもどっちも、正の字の一画目で終わっているんですよね。わかりにくいなと思ってやり方を変えました。
○×だと何度その問題を解いたのかがわかるし、鉛筆一本でさっとつけられるのでお勧めです!少しでも参考になればうれしいです!!

4243E86A09FA42679721A766D56D8DCD
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
1U7H1HgBTqPwDZPu4Iz-