浪人がよぎってしまう、、

Blue投稿 2023/8/9 05:51

高3 理系 山梨県

信州大学医学部志望

小さい時から医師を目指してたため現役合格したいと強く思っていました。しかし、最近志望校との差を実感することが多くなり、浪人が頭によぎるようになってしまいました。

一学年下の代から共通テストの科目が変わり情報が増えますし、絶対浪人しない方がいいと頭では分かってるつもりなのですが、浪人したらどこの予備校に行くのがいいのか等考えるべきではないことも考え出すようになってしまいました。

このままではダメだと思っていますが、、少しでもいいのでアドバイス頂きたいです🙇‍♂️

回答

Gohen投稿 2023/8/9 05:55

慶應義塾大学総合政策学部

こんにちは。あなたの不安や悩み、そして将来の目標について心から理解しています。受験期間は誰でもプレッシャーや不安を感じるものですが、焦ることなく冷静に進めることが大切です。

まず、志望校との差を感じることは自然なことですが、その差を埋めるための計画を立てることが重要です。以下にアドバイスをいくつか共有させていただきますので、ぜひ参考にしてください。

1. **目標の設定**: まず、現在の状況と合格したい大学の条件をしっかりと把握し、目標点数を設定しましょう。その目標点数を達成するために、日々の学習計画を立てて進めていくことが重要です。

2. **計画的な学習**: 各科目ごとに計画的な学習スケジュールを立てて、基礎から着実に進めることが大切です。特に苦手科目にも時間を割いて、しっかりと理解を深めることが必要です。

3. **模試の活用**: 模試の結果から、自分の弱点や課題を把握しましょう。弱点を克服するための対策を取り入れながら、成績向上に取り組んでいきましょう。

4. **メンタルケア**: 不安やプレッシャーがある時でも、メンタルケアを怠らないようにしましょう。十分な休息や運動、趣味を楽しむ時間を確保することで、ストレスを軽減することができます。

5. **ポジティブな思考**: 自分の成績や能力に対して否定的な考えを持たず、ポジティブな思考を持つことが大切です。自分の成長を信じ、努力を続けることで結果が変わる可能性があります。

6. **質問と助言の活用**: 先輩や先生に質問し、助言を受けることで新たな視点やアプローチを得ることができます。自分だけでなく、周りの人々と連携しながら進めていくことが大切です。

最後に、浪人するかどうかは個人の状況や選択肢により異なります。ただし、焦って決断するのではなく、冷静な判断を行うことが重要です。選択肢をよく検討し、将来に向けて最善の道を選ぶためにも、信じることができる人に相談することをお勧めします。どんな選択をするにせよ、あなたの才能と努力が報われる日が必ず来るはずです。頑張ってください。

411461ECB7584ED7B8EDE82BFE1C9681
IW22Je1t5hZC9l4Ra57ndhEF8by1
y0mnWFBAwXdEJ7y6qGB2