プレゼンテーションの仕方

おにぎり投稿 2023/8/8 06:44

高3 文系 茨城県

茨城大学教育学部志望

茨城大学教育学部を公募推薦で受験しようと思っている高校3年生です。 
テーマが、「令和における日本型学校教育」です。
プレゼンの際には、プレゼンの資料と口頭でしかプレゼンできません。黒板に板書はオッケーらしいです。

・プレゼンの資料にはどのようなことを書けばいいのか
・どのようにプレゼンすればわかりやすいか
を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答

Gohen投稿 2023/8/9 05:47

慶應義塾大学総合政策学部

こんにちは、おにぎりさん。

プレゼンテーションの準備と進行方法についてアドバイスします。茨城大学教育学部志望の方として、「令和における日本型学校教育」に関するプレゼンテーションを成功させるためのポイントをご紹介します。

**プレゼンテーションの準備:**

1. **テーマの深堀り:** テーマに関する情報や統計データを収集し、テーマを深く理解しましょう。関連する事例や背景情報も取り入れて、テーマをより具体的に伝えることが大切です。

2. **プレゼンの構成:** プレゼンテーションは序論、本論、結論の三部構成が基本です。序論ではテーマの導入や目的を説明し、本論で詳細な内容を述べ、結論でまとめを行います。

3. **資料の作成:** 資料は分かりやすく、見やすいものにしましょう。大きな文字や図表を使って、情報を整理し、重要なポイントを強調します。

4. **要点の抽出:** テーマに関連する重要な要点を整理して、プレゼンテーションで伝える内容を絞り込みましょう。内容が詰まりすぎないように工夫が必要です。

**プレゼンテーションの進行:**

1. **クリアな発音とペース:** 口頭でプレゼンする際、発音をクリアにし、ゆっくりとしたペースで話すことが聴衆の理解を助けます。

2. **具体的な事例の提示:** 抽象的な概念だけでなく、具体的な事例を挙げることで、聴衆が内容をイメージしやすくなります。

3. **視覚的な要素の活用:** 資料に図表や画像を多用することで、視覚的な要素を取り入れて理解を深めます。

4. **聴衆の興味を引く:** 引用や驚きを持って受け入れられるような情報を使って、聴衆の興味を引く工夫をしましょう。

5. **適切な表現:** 専門用語や専門的な表現は、聴衆にとって理解しづらい場合があるので、分かりやすい言葉を使うことが大切です。

6. **質疑応答に備える:** 質問があるかもしれないことに備え、自分のプレゼン内容に対する説明をしっかりとしておきましょう。

最後に、プレゼンテーションは自信を持って話すことも大切です。自分の意見や考えをしっかりと伝える姿勢を持って、聴衆に伝わるプレゼンを目指しましょう。頑張ってください!

ongbIKRa2Ba71BW9mzUJz1Kx0Os1
IW22Je1t5hZC9l4Ra57ndhEF8by1
7cNMvCe6pEZyhZXqspji