世界史か日本史か【至急】

ひいろ投稿 2021/12/18 20:12

undefined 文系 大阪府

奈良女子大学文学部志望

高一女子です。
偏差値50程度の高校に通っており、(自分自身、進研模試で50程度の偏差値です)次年度からは国公立を目指すコースに行く予定です。志望校は奈良女子大学の文学部。

文系ですが、日本史か世界史どちらを選ぶか悩んでいます。

○日本史
・着物などの日本の伝統的文化には将来関われる仕事をし              たいと思うほど興味があります。
・明治以降の文化には興味がありますが、政治的な部分に     興味がありません。
・その他の時代についてはまったく興味がありません。(竹中半兵衛について、などの個人に興味を抱くことはありますが、全体的な日本の動き自体に興味がないと言う感じです。)
・唯一興味がある時代は第二次世界大戦のあたりです。
・中学までの知識が定着していないです。

○世界史
・日本史より初めて知る事柄が多いので新しいことを知りたいという意味で興味があります。
・中学の時から国の位置を覚えるのが苦手なので心配です。
・授業を聞いていて楽しいのは世界史です。(先生の授業の仕方が関係あると思います。)
・第二次世界大戦のあたりの時代であれば日本であってもなくても興味があります。

漢字を覚えるのが苦手、カタカナを覚えるのが苦手というのは特にありません。先生には、文学部志望なら日本史を選択すべきと言われました。個人的には世界史に気持ちが傾いていますが、やはり世界史選択だと大学入学後、不利でしょうか?国公立志望であること、志望校合格のためにはものすごく努力しなければならないこと、文学部志望であることなども踏まえてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします!

回答

はやし投稿 2021/12/18 20:57

慶應義塾大学文学部

おすすめは世界史です!
結局は
入学前と入学後
どちらを優先するかだと思います!
2つの観点から説明しますね!
①受験
②入学後

①高得点を取る、複数の教科を受験する必要があるという観点から、世界史をお勧めします!

世界史は広くて浅い知識が出る傾向にあります。
世界が範囲なため、広い地域が扱われます。
広い地域が扱われるので、一つ一つの知識は浅くなりがちです。

日本史は日本国内の歴史であるため、世界史と比較すると深い知識が問われる可能性が高いです。

深い知識を短期間で身につけるのは難しいですよね
浅い知識を短期間で身につけるのは、
深い知識よりは簡単かもしれないです!

受験で他の教科も高得点を取らなければならないことを考えると、
短期間で知識が身につけられる方を選んだ方が効率が良いかも!

そのため日本史と比べると、
短期間で知識が身につけられる世界史がおすすめです!

世界史では国の位置を覚えると言っても、
日本のように47都道府県の場所と名前を結びつけて覚える必要はないんです!
良く出る国の位置を覚えておけばいいんですよね
実際にここの国なんて国名?なんで問題あんまりでませんし!

また、世界史を知っていると、英語で有利になる場合もあります。世界史の知識が英語で出ることは少なくないです。日本史の知識が出たとしても、誰でも知っているような知識です。

世界史の方が興味あるなら興味ある教科の方が続くと思いますよ!

一般教養で世界史を知っていると楽に単位が取れちゃう場合だってあります!
単位取るのって結構しんどいなってとき多々あるんですよ笑(個人差あり)


入学後、日本の歴史を専攻する場合は日本史を選択した方がいいと思います!また、日本国内を中心に伝統文化を研究したい!という場合は日本史を選択した方が発想が広がるかもしれません!

文学部で学ぶことは歴史だけではないです
社会学や言語学、倫理学や哲学など日本の歴史とあまり関係ない分野もたくさんあります。
日本の歴史に関する専攻ではない場合、世界史の方が有利かもしれません!

日本の歴史などに関する専攻を選ぶ場合は世界史は不利かもしれないですね!
周りの人は日本史選択者が多いと思いますし

私も文学部ですが、世界史選択なことが不利になったこと一度もないです!

本当に興味があるなら、本気で勉強すると思いますし、有利も不利もなくなるかもしれないです!

また、大学に入れないと、日本史にしておけばよかった、世界史を選択してよかったなあって思うこともできません、、

なのでどちらかを選ぶかは人によると思います!
個人的には世界史がおすすめです!

kj6YSkbxlthIDOjteDllRthNKau1
S7hIXASa0cP1wrSGIFvYfY7wfOK2
aVFnzX0BTqPwDZPunIbk