単語帳 パス単or文単

ゆみ投稿 2024/6/5 01:40

高3 文系 東京都

慶應義塾大学法学部志望

英検準一級の勉強をしていて受験対策(早慶志望)にもなる単語帳は二つのうちどちらでしょうか?
今持っているのは文単ですが単語数はパス単より少ないと聞いて迷っています。

回答

MK投稿 2024/6/6 21:59

早稲田大学文学部

こんにちは♪受験勉強お疲れ様です!私は受験生の時、英検準1級の勉強も兼ねてパス単準一級を使っていました。理由としては以下の通りです。

 ⚪︎文単よりも収録されている単語、熟語の数が多い
 ⚪︎でる順で収録されている。
 ⚪︎文単よりもサイズがコンパクト
 ⚪︎値段が文単より安い

 なので、早慶対策と英検準一級対策をするなら、パス単の方がおすすめです。

 私は入試直前までパス単を使って、準1級と早稲田の英語外部検定利用(文学部 文化構想学部)、一般入試に合格しました。下記が私が受験生の時のパス単準1級の使い方です。是非参考にしてみて下さい!

 ①旺文社のアプリ「英語の友」をダウンロードする
 ②音声を聴き、赤シートで日本語を隠し、分からない単語にチェックをつける。
 ③「英語の友」の単語の項目から英検準1級でる順パス単を選び、②と同様のチェックをつける。
 ④(主に移動時間などで)1日200単語の中で、チェックをつけた単語を、音声を聴きながら覚える。(1日に取り組む単語の量は自身で調整して下さい。)(最初は派生語は無視して良い。)
 ⑤(熟語まで一通り終わったら)再び①〜④を繰り返す。合わせて、アプリの単語テスト(1日3回まで無料)にも取り組む。
 ⑥ (全部覚えられたら)派生語も合わせて、チェックの有無にかかわらず1日200単語のペースで取り組む。
 ⑦入試直前期まで⑥を繰り返す。

 次にパス単に取り組んでいる際に意識する事です。単語学習において一番意識することは、ただ漠然と単語の訳を覚えないことです。接頭辞や接尾辞に注目しながら、単語の訳からコアにある「意味」を考えながら取り組んで下さい。また、熟語の場合は1回その熟語を直訳し、「どうしてその形になるのか」を考え、前置詞の意味などを自分で説明できるようにして下さい。

 英検準1級の合否の決め手になるのは、大問1の語彙問題です。なので、今まで述べきたことを参考にしながら、日々の単語学習に取り組んで下さい。これからも一生懸命、受験勉強に取り組んで下さい!そして、英検準1級と早稲田、慶應に合格できるように、応援しています♪

dBA6g3NqfEgtEQBYy60kghW3aRf1
6vfTxsjKQzYINfxqJz8PDcz0WVZ2
9IPWUPfrm0Z1XZU0ViJU