寺請制度と寺檀制度の違い

なな投稿 2020/3/2 19:11

高2 文系 静岡県

青山学院大学志望

江戸時代の寺請制度と寺檀制度の違いを教えてください!!

回答

前右府殿投稿 2020/3/3 01:19

慶應義塾大学法学部

江戸幕府が禁教政策の一環として設けたのが寺請制度です。
寺請証文を受けることを民衆に義務付け、キリシタンではないことを寺院に証明させる制度です。

今まで寺の檀家ではなかったものも含めて全ての民衆が寺院から寺請証文を受けるために檀家になります。この檀家達の葬祭供養を独占的に寺院が行なうという寺院と檀家の関係のことを檀家制度(寺檀制度)と言います。

イメージとしては幕府が作った制度が寺請制度、その結果出来た寺院と檀家の関係が寺檀制度って感じです。

しかし両制度の違いの曖昧さのせいで現在では区別しないことも多いです。
寺請制度寺檀制度両方まとめて寺請制度って言ったり寺檀制度って言ったり檀家制度って言ったりします。
寺請証文って来たら寺請制度、檀家と寺院の関係の話をしてたら檀家制度、曖昧な聞き方だったら何制度って答えても大丈夫って認識で受験日本史は対応できます!

C210398FC5C64B5893ECFF9C28EB0ADB
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
AEILnHABTqPwDZPuhWeg