読解力について

ももも投稿 2020/3/15 08:57

高2 文系 埼玉県

慶應義塾大学経済学部志望

高2慶應経済志望の者です。私は読解力がなく簡単で短い文章の要約が出来ません。言葉の言い換えもあまりできないです。語彙力を鍛えなければいけないことはわかっています。しかしほかに何をすれば良いのかわかりません。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

回答

前右府殿投稿 2020/3/16 23:53

慶應義塾大学法学部

読解力を身に付ける特効薬は無いと思います。
学校の現代文の授業、模試、予備校の現代文、小論文の授業、学校の先生にしてもらう慶應小論文過去問の添削、センターやMARCH早稲田上智の現代文過去問、これら全ての評論文と格闘する中で身に付けるしかないと私は思ってます。
以下具体的にどう取り組めばいいか書きますね。
マーク式にしろ記述式にしろ過去問を解いて直ぐに解答解説を見てもチカラは付かないと思います。直ぐに解説を読み納得したつもりになっても実際は思考停止して受動的に解説を読んでるだけなのでその問題の解説は理解出来ても自分の思考力には結びつきません。
1度問題を時間計って解いたら、今度は時間を計らず自分が満点を確信するまでもう1度課題文、問題と向き合って下さい。この時に辞書を引いたりWikipediaを読んだりして語彙力を付け、抽象的概念も理解して下さい。
小論文を意識するならこの段階で段落毎の役割を考えてそれぞれ数行でまとめ、筆者の主張が何かを考えて下さい。
知らない語彙や概念が無くなった状態で本文と格闘し満点を確信したら答え合せをします。
答え合せをして満点だと思ったのに間違えた問題は思考停止に陥り解説を読む前に再度自力で考え、解答の根拠や何故間違えたかを考えてください。
全ての問題の解答の根拠を自前で用意できたら解説を読み、自前で用意した解答の根拠と比較して下さい。
1問から得られるものが格段に多くなります。週に小論文1題、現代文1題ぐらいのペースでしかできなくてもこのやり方なら1年で相当高い水準に達すると思います。
是非実践してみて下さい!

6565AFB5FB1A442C849B53FAAA474478
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
B0PW43ABTqPwDZPuDkwl