早稲田文学部の国語

じゅ投稿 2022/12/29 18:12

undefined 文系 群馬県

早稲田大学商学部志望

早稲田大学を目指して頑張っている者です
文学部と文化構想学部の国語の点数が常に低いです。
文化構想学部は融合分なので対策が必要だと思いますが
文学部に関しては他の学部と同じ現代文2題なのに
言ってることが難しくて理解が出来てません。
問題も半分もしくはそれ以外の正答率です。
そして赤本の解説が分かりづらくて困ってます。
今の時期から参考書の早稲田の国語を何問か解いてみるのはありですか??
解説があった方がまだわかりやすいのかなと思いました。

回答

いなほ投稿 2022/12/30 17:53

早稲田大学文化構想学部

早稲田大学文化構想学部を一般入試で合格した者です。
早稲田の国語は、というより共通テストだろうが東大の国語だろうが、現代文の文章のコアな部分は一切変わりません。その「コアな部分」というのは、筆者にはひとつの主張があって、それが一貫している。ということです。長ったらしい文章もあるかと思いますが、全てはひとつの主張のための味付けに過ぎません。
①主張を強調したいがためにそれを繰り返す
②主張を強調するために対比する事例を書く
③主張の裏付けとなる根拠(因果)
この大きく分けて3点を軸にして、あとは具体例などが書かれているという点で現代文はどの文章も構造はほぼ変わりません。
以上の3点を意識し、具体例などそれほど重要では無い情報は軽く流す、というふうな読み方ができると、余計な情報に惑わされることなく、文章をスっと理解でき、時間が浮いて、回答に費やす時間も長くすることができます。
だから、「早稲田だから特別な対策が必要」と言うよりは現代文の力というのは普遍的なものなので、どの参考書をやっても、その普遍的な力を身につければどの問題でも太刀打ちできます。
まずは基本的で、かつ普遍的な現代文の力を学校や予備校などの参考書を用いて身につけてみてはどうでしょう。時期が時期だけに焦りもあるかと思いますが、急がば回れです。基本を見つめ直して見てはいかがでしょうか

BE6BnvTTk2RjZHQUaSN3It0PKYY2
7sPh6HPlTVaoXOX4jPrlncQ1orc2
cFM8YoUBTqPwDZPuOiar