背景知識が全く無いテーマの勉強

yuma投稿 2020/4/9 17:57

高3 文系 東京都

早稲田大学志望

僕は早稲田、国際教養を目指しています。
僕は長文対策本を使って勉強をしているのですが、その時に何を言っているのか全く分からない分野に遭遇することが時々あります。
そこで、最初に解説に載っている単語の注釈を見てから読むようにしています。
そのような勉強法でも良いと思いますか?
そして、受験生だった時はどのように対処していましたか?

回答

ネギタコ焼き投稿 2020/4/9 18:32

慶應義塾大学文学部

こんばんは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
・ぼくはそういう文章に遭遇した際は、内容を無理に理解しようとせずに、問題が解けるレベルの理解ができれば良しという意識で対応していました。
・内容を理解しなくてはと焦ってしまっても逆効果で、もっとわからなくなってしまいます。なので、問題に関わる部分のみ自分なりに理解を努める方が気が楽です。
・また、究極的には問題が解けることが目標なので、関係のない部分は理解できなくても問題がないと割り切って考えるのも1つの手段です。
・少し実戦的な話にはなってしまいますが、試験で仮に内容が理解できない文章が出たとしても、問題がちゃんと解ければ合格できます。そして、そうした本文が出たときは大抵の場合、部分的な理解でも設問が解けるようになっています。なので、時には内容を深追いせず、問題に関わる部分だけが分かれば良いと割り切ることも必要です。
・要は、勉強においては、時に割り切ることも必要だということです。

お役に立てたかわかりませんが、以上になります。
早稲田合格に向けて頑張ってください!

86E2635A2F9E45E4A4257E4CC0FD1D0F
06335F029A0646CB923245BB764F3CE1
ckRIXnEBTqPwDZPu066E