英文法の必要性

@abcdddv投稿 2024/3/20 01:38

高2 文系 大阪府

大阪大学経済学部志望

先日受けた高2駿台全国模試が返却されたのですが、その結果が長文はそこそこできていたにも関わらず文法問題と英作での文法ミスでの減点がたくさんありました。

そこで相談なのです。
国立志望なのですが、今からもう1度英文法の勉強をしたほうがいいと思いますか?
文法の参考書は英文法ポラリス1を3周ほどしたのですがその後は長文や解釈をずっとやっているという状況です。
現役では今のところ国立一本で勝負しようと考えています。

回答

きさらぎ投稿 2024/3/20 23:26

慶應義塾大学文学部

 はい。と言いたいところですが、長文を読む(生きた英語を読む)ための英文法です。ですから、勉強するにしても、英文法を勉強するというのが目的化しないようにだけ意識してください。
 志望校が阪大ということですが、阪大は文法解釈がかなり肝腎だと直感するのですがどうでしょか。特に、今はどうか分かりませんが、大問の一番なんかに英文和訳があると思います。ここでは、きちんと英文を構造理解したうえで的確に訳出することが求められます。でないと、何となく意味あいというかニュアンスだけが組めていたとしても、それだけを採点基準にすると採点がブレブレです。ですから、たとえばここは強調構文としてとったんだ!とかの意思が感じられる和訳にしたて、
そのうえで文脈や文意・意訳を考慮した和訳にすることが必要です。このためにはどうしても英文法の体系的な理解が大切になってくると思います。ですから、やるかやらないか、と尋ねられるとぜひともやってください。
 ただし、英文法(語法)みたいなところは切りがない部分もあります。ですから、何というか、
やりすぎないようにしてください。それよりも、阪大英語の出題雰囲気や回答作成における姿勢を
つかむことを心掛けて普段の演習を行っていただきたいです。

具体的にどんなツールを使って勉強すればよいかというところですが、正直なんでも構わないと
思います。が、大手の王道のものを使ってください。これだけ守ってくだされば、後はそれを
信じてきちんと演習してものにしていってください。
それでは、質問者さんにとって充実した受験になることを祈っています。応援しています。

vZrLvIlkRSUE9vRBW4wFN1eUbd73
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
Sv4u4KJlFHVZkDyc4pxu