古文 ルート

ゆーま投稿 2022/5/7 21:16

高1 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田商、文化構想学部志望です。現在ステップアップノート基礎編と古文上達基礎45、スタサプのスタンダード読解を終えました。ポラリス2→有名私大古文演習→難関私大古文演習→過去問でいいでしょうか?この間に適宜スタサプのMARCHの講座と早稲田の講座を挟もうと思ってます。単語は315をやっています。アドバイスよろしくお願いします

回答

tona投稿 2022/5/8 13:00

慶應義塾大学法学部

 こんにちは、tonaです。毎日の勉強お疲れ様です。残りの期間を有意義に過ごし、本番まで走り抜けてください。

 さて、今回のご質問ですが、基本的には良いと思います。なので、気になる点を何点か書こうと思います。

 まず、前提として『古文上達』をやって、基礎知識に抜けがある、単語が怪しい、といったことがあればそれらをきちんとやり、演習に戻ってきましょう。
 その後、『ポラリス2』をやるのはとても良いと思います。『ポラリス2』は、問題が厳選されている分、解説がとても良いです。作品の背景みたいなことの解説もあるので、そういった古文常識もきちんと読んでください。あとは正解のプロセスみたいな項目があるので、それもきちんと押さえてください。ポラリス2は古文常識と正解のプロセスが特徴的で、これをきちんとやらないとこの参考書をやる意味はないといっても良いくらい大事です。
 これを終えたら、すぐに『有名私大』に行かず、『古文上達』と『ポラリス2』でできなかったところを中心に解き直しをしましょう。その時、正解のプロセスが生かせるかを意識してやると良いです。
 その後、スタサプのマーチを入れるべきかと思います。それを終えて、『有名私大』をやると学んだことが生かせるはずです。
 同様に『難関私大』の前にスタサプの早稲田の講座を入れるのが良いかと思います。『難関私大』をやりながら、合間で『有名私大』のできなかった問題を復習でやる、ということを入れられると尚良いです。
 講座がどのくらいのレベルと分量なのかが、私はわからないので、ゆーまさんがやっていく中で、私のアドバイスが間違っていると感じたら、ご自身ですぐ修正してください。ただ秋くらい(9月〜10月の間)までにここまでできていたら良いと思います。
 そして最後に過去問と『難関私大』の解き直し、なんなら『有名私大』の解き直しも再びやれるととても良いと思います。11月〜12月の間でやっていきます。
 本番までの最後の2、3週間は今までの総復習をしていく感じです。

 あとちょっとした注意点です。受験生で演習系の参考書を1度解いて終わりにしてしまう方が結構いるのですが、それは結構勿体無いです。やったはずのことを忘れていたり、解説をきちんと読んでいなかったりすることも多いので、基本的には何周かする方が良いです。なので、上でも繰り返すことをアドバイスに入れました。もちろん、1度目から完璧だったというものもあるはずなので、そういった問題は飛ばしても良いですが、不安を残さず次の参考書に進めるのがベストです。

 単語は最初の期間に徹底的に覚えますが、その後も短い期間で繰り返し読むなどして頭から抜けないようにします。それを繰り返していると夏終わりには、文章を読んでいて分からない単語はなくなると思うので、単語の勉強はそこまで注力しなくて良くなります。もちろん、それ以前にもう見なくても大丈夫だと感じたら、早々に単語へのウェイトは下げて良いです。

 ここまで読んでいただきありがとうございます。何か他に聞きたいことなどあればコメントしてください。この回答が今後のゆーまさんの勉強の一助となれば幸いです。第一志望校合格心より祈っております!

9EB0805A2C1D4C6585BD5D6091B1ECD3
tZKKvgJ0qaccswYiUeIgZrmuQC33
DlLToYABTqPwDZPuyXWx