メンタル

はる投稿 2021/11/9 16:38

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

11月になってから急に焦りや不安などが出てきて、また、学校では行動には出さないようにしているものの内心とてもイライラしてしまいます。
正直どうしたいかと言うと学校を数日おきに休みたいです。自分の学校は(自分で言うのもなんですが)かなりの進学校で周りには頭が良い人がたくさんいます。自分との差異を感じて落ち込むことが最近増えました。また、先生たちは「受験の得点だけのために勉強すると視野が狭くなる、今世界で求められている人間は…云々」というタイプの人が多く、この時期になっても教養ばかり混ぜ込んできて不安になります。それに加えて内職はしにくいです。
親は「登校日と同じ時間に起きて塾が開くまで家でも勉強できるなら好きにして良い」と言う感じです。
友達もあまりいないので学校に行ってもストレスばかりです。

ただなんとなく「学校は行かないとだめだよな…」という罪悪感だけあります。休んだ方が勉強が進むとは言いきれるのですが、学校には行くべきでしょうか…

回答

penguin投稿 2021/11/10 16:16

早稲田大学文化構想学部

そのまま学校に行き続けると危ないですよ。普通に休んじゃってください。
たぶんあなたはまじめな性格なので、一学期はしっかり通っていたと思います。ということは、日数的にはそろそろ休んでもいいと、個人的には思います。そりゃあ道徳的に言えば、学校に入ったほうがいい、というしかありません。でも今は、勉強の進め方という点だけでなくメンタル面でも、時には休むことが必要です。

そろそろ本格的に受験モードに切り替わり、自分の成績では難しいかもな、頑張らなくちゃ、と気合を入れているでしょう。そんな時、周りの友人たちは、対して勉強していないように見えてA判定だったり、指定校やAOが終わって遊び始めたり、それでも先生たちは「学校を休む人はなかなか受験で成功しない」とかいう不思議な発言をし始めたり、そんな時期だと思います。

受験だろうとなかろうと、余計にストレスがかかる場所に無理していく必要はありません。これは考え方なので人それぞれだと思いますが、私は休みたいときは休んでいいと思っています。私自身は体調を崩したので、休まざるを得ない状況になりましたが、もしあのまま通っていたとしても、どこかで疲れて休んでいたか、そのまま無理をして本番失敗していただろうと思います。

私ももともと学校は休まない派でしたが、そんな罪悪感さっさと捨てて大丈夫ですよ。親御さんがそれでいいと言ってくれているのも、かなり幸運です。周りの目が気にならなければ、補習に呼び出されないくらいなら休んでみてもいいと思います。そしてたまには、勉強の合間に休息も入れてください。大学の先輩が投稿しているyoutubeなどもたくさんありますし、それが頑張る原動力になりうることもあるはずです。

少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!

7A24042B0AE54F959D951FB59B5698D8
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
DVG0CH0BTqPwDZPuwhXq