目覚ましが聞こえない-夜型-

Nozomi_410投稿 2018/5/20 02:37

高3 文系 東京都

早稲田大学語学、外国語、文学志望

高3現役生です。
私は中学から夜型だと自覚して、夜頑張ってコーヒーとか飲んで勉強してきました。
それは高校に入ってからもずっと変わってません。
朝が苦手で、早く寝て起きる、のは9時間後です。
まずそもそも目覚ましの音が全く聞こえてきません。
目覚ましは一応止まっているので自分で止めていると思うのですが、全く覚えていないです。

ですが、試験は朝にあって、受験生は朝方になるべきだ。と担任に言われて、あー確かに、と思ってしまいました。
夜型を続けていては朝試験の時間に集中できないのに加え、生活習慣も悪いことは前々からわかっていたのですが…

そこで、朝起きれるような案とか、朝型夜型について、何がアドバイスが欲しいです。
夏に入る前に、どうにかしたいと思っています。
夢をよく見るので眠りは深いと思うのですが、深すぎです。助けてください。

回答

taka37投稿 2018/5/20 21:12

早稲田大学スポーツ科学部

おう。任せろ。

夜眠くならんのか??
ならないなら運動。肉食う。
運動→言わずもがな、疲れたら眠くなる
肉→眠気を誘発するホルモン、セロトニンの元はタンパク質。タンパク質多めの食事を意識しよう。
ちょうどええな、夜ごはん食べないでサラダとタンパク質を食べればダイエットにもなるし!

今寝てる時間は何時ですか??
1時に寝てる人がいきなり10時に寝れるわけありません。
1時に寝てるなら、次は12:45分。次は12:30と、少しずつ体を慣らしてください。あなたはロボットではありません。
まぁもう一つ凄いのがあるけど、それ聞きたかったらメッセージください笑
睡眠は1.5時間のサイクルがあります。寝る時間を1.5時間感覚で考えてください。6時間、7.5時間眠るのが妥当でしょう。それに合わせて目覚ましかけると、起きやすくなるよ。
とりあえず、早く寝れば早く起きれるのです。自然と。
睡眠が勉強に大きく影響するのを知ってることは素晴らしいと思います!!
細かいとこだけど、効果は絶大だから頑張れ!!!
応援してます!!

edk1Rth5cc4HXa8G
mye09GhMpUBqlmCX
elt3fWMBp00JfyF5meDG