初見の文章が全く読めない

purple投稿 2020/2/24 19:10

高2 文系 長野県

横浜市立大学国際教養学部志望

古文と漢文の話の流れが上手くつかめません。
古文では主語が途中で分からなくなったり、漢文で疑問形なのか詠嘆形なのか区別に失敗したり特に模試などの試験で出てくると焦って余計に分からなくなってしまいます。古文と漢文の速読の方法やコツなどを教えて頂きたいです。

回答

アンフィールド投稿 2020/3/2 17:02

早稲田大学商学部

こんにちは。

その悩み、僕も直面しました。気持ちはとてもわかります。実際、僕自身も古文漢文には苦手意識がありましたが、下記のことをやったことで改善した経験があるのでお伝えします。

(1) 単語、文法の総復習をする

古文はもちろん、英語でもそうですが文章というのは文のつながりによって構成されています。一つ一つの文をざっくりでも理解しないと文章全体(全部ではない)を理解できません。基礎の抜け落ちがないか意識して勉強して、みんなが取れる問題を落とさないようにしましょう。

(2) ゆっくり、外国語のように読む

古文は品詞分解というものができます。英語で言えばSVOのようにです。それを意識したり、文の区切れを理解することでしっかり読めるようになります。

また、一回で理解することはできないと思ってください。2回3回読むことで理解が追いつくことも多々あります。諦めずに、わかるところだけでも拾うといいと思います。

源氏物語などの難解な文章は正直早稲田に受かる人でも正確に読むことは不可能です。そのため、少しでも理解に近づくために古文常識というのも必要となります。
例えば元服や、除目とは何か知らないと本文を読めないものもあります。最低限は覚えましょう。

健闘を祈ります。がんばれ!!

1B4BE0A0B80F45148F6E2D0AD8BD3A87
EC6FDB118A0C46E1B42DCA72089E6200
eUJEmnABTqPwDZPublu1