英文解釈解釈70の次に100をやるべきかand偏差値60を65程度に伸ばしたい場合どの長文の参考書をやれば良いか

you投稿 2022/8/11 23:30

undefined 文系 埼玉県

中央大学商学部志望

英文解釈70を一通りやった後に基礎の100をやるのは今の時期だと遅いのは承知なのですが、やった方がいいですか?
ネットなど色々見てみると、重複してるところがあるから70を極めれば良い、100だけやれば十分、一通り70やって100をしっかり取り組む、など色々な意見があるのですが…

また、もう8月なので長文演習に取り掛かりたいのですが、
文法、解釈とどれも中途半端(文法はポラリス1を一通りやりました。ですが、しっかり文法が仕上げられていません。解釈は70一通り終わりそうです。)なので長文に重きが置けなくて、なかなかやれていません。長文演習しながらそこで文法や構文を確認するのもいいのは承知なのですがこの現状です。
どう8月の英語の勉強をこの現状だと進めていけばいいでしょうか。

回答

コウ投稿 2022/8/12 00:55

慶應義塾大学理工学部

回答します。問いが、8月の英語の勉強をどう進めればよいかということですが、高3であることを考えると、すぐに長文演習に踏み切ったほうがいいでしょう。英文解釈70を一通りやったのであれば、中央大学の問題レベルなら対応可能です。過去問のレベルに自身の実力を近づけるなら、基礎の100やらずとも演習でカバーできます。また、長文読解に力を割いたほうが良い理由を挙げると、長文読解をこなすことでわからない、単語、文法、語法をその都度復習、学ぶことが可能であり、志望校との距離を感じやすくなるため如実に効果は出ます。基礎100などの参考書は、部分的に習得するならもってこいですが、英語全体の能力値を挙げるのであれば過去問に勝るものはないですので、是非読解をやりましょう。また、過去問や読解問題を研究することは、志望校頻出の文法や単語レベルの把握につながり、その後のフィードバックに生かすことが容易になります。もちろん、ある程度読解問題を解くということは骨が折れるものであり、メンタル的に苦しいものであります。問題が重いため一問一問解くのも疲れるでしょう。しかし、これが最短距離ですので、逃げずにぶち当たってみてください。

nsTgdrkTjKcge3xDfyjebaKCMT92
BfgIhtY0IzNtY5h3gs7FkLVKBQv1
gVKejYIBTqPwDZPuoMJ0