やておき700

hideki投稿 2017/9/18 20:50

高3 文系 栃木県

慶應義塾大学政治経済学部志望

夏休み頃からやておき700をやり始めましたが、解ける回と解けない回で差が激しく、最近全くやっていません。
原因としては、慶応法、早稲田法を受験するので、スピードを意識しすぎていて内容があまり頭に入ってきてないなとは思います。ただ単にわからない単語が部分的に多くあり、内容がイマイチわからない時もあります。

まずは、問題冊子の右上に書いてある目標解答時間内に解くことを意識してゆっくり読んだ方がいいでしょうか?ゆっくり読めばわからない構文とかはないので、左から右に読めます。(普段読んでる時も返り読みすることはありません。)ちなみに、やておき500は10分前半ぐらいで解き終わり、正答率も高かったです。やておき700の前にほかの参考書をやった方がいいでしょうか?
また、可能であれば、早稲田法の英語の各設問の対策も教えていただければ幸いです。

回答

おゆゆ投稿 2017/9/28 20:37

慶應義塾大学文学部

英文を速く速く読もうとすると、どうしても雑になってしまい、結果として何を言っているのかわからなくなってしまうと思います。
ご自身もおっしゃる通り、ゆっくり読んでください。
ゆっくり読んで、英文の中に出てくる<対比>や<抽象><具体>の箇所など、英文が担う役割を理解しながら読み進める練習をしてください。

時間がかかっても大丈夫です。

慣れてきたら、「抽象部分が出てきたから近いうちに具体化されるな」と、英文を予測しながら読めるようになります。
ここで初めて読むスピードが速くなってくるのです。
逆に言うと、構造を理解できないまま字面だけ追っているのでは、速読とは言えないのです。

このやり方でしばらくやておきを進めて、ステップアップ出来そうなら、私が愛用していたrise、英文読解の着眼点といった参考書も使ってみてください。
英文の働きを分かりやすく解説しています。
頑張って\\\٩(๑`^´๑)۶////

YjG6lFwGLOup5ObW
94247Yr2Ca1UWIiJ
Hv265L9WG9Rg28KF