文理選択について

名も無き生投稿 2021/5/30 22:07

undefined 文系 宮崎県

神戸大学文学部志望

高校1年生です。
僕は中学校まで国語、英語がぼちぼち出来て数学が壊滅的にできない状態でした。
ですが今、高校に入学して2ヶ月ほどが経って、国英が出来なくて、数学だけついていけてる状況です。
文理選択の質問をよく先生側からされるんですが、どっちが良いと思いますか??
自分的には文系を望んでいるのですが、定期テスト、模試の過去問を解いてる限り、やはり数学の方ができるんです。

回答

ふるかわ投稿 2021/5/31 15:49

早稲田大学政治経済学部

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

まず結論から言うと、文系を選んだほうが良いと思います。なぜなら、あなたが文系を望んでいるからです。私は自分が大学で学びたい科目がある学部を選ぶのが一番大切なことだと思っています。

名もなき生さんのように文理選択の際にこの科目は得意、この科目は苦手、といった戦略的観点から考えるのは悪いことではないですが、わたしは正直お勧めしません。というのも、受験の目的はただ「良い大学に行くこと」だけではないからです。受験というものが目の前にあると、より高い偏差値の大学、学部に合格する、ということに集中してしまうのは当然ですが、一度一歩引いた視点から考えてみてください。大学受験を終えたら、その時合格した大学・学部で4年前後、勉強することになります。それにその勉強は中学や高校のようなものではなく、より難解な授業をうけたり、ディスカッションをしたり、論文を書いたりすることが求められます。
実際に私も経済を専攻していますが、人気の学部ということもあり、経済学に必須の数学が嫌いだが受験した、という人が一定数います。その人達の話を聞くと、その多くが偏差値や受験の戦略だけで学部を選択したことを後悔しています。私はこれからの受験する後輩に、そのような思いをしてほしくないです。

また、もう一つ言えるのは高校1年の今の段階での得意不得意は正直あてにならないことが多いです。私は高校1年の秋ごろ、数学の出来が悪かったため文系を選択しましたが、最終的には数学が得意科目となっていました。私の友達は高校1年の終わりの段階で文系科目が得意だと思い文系を選択していましたが、2年生の夏ごろになって自分の学びたいことを求めて理転していました。その友達も最終的には数学と理科の学力をつけて第一志望の学校に合格しています。ですから、今の時点の学力だけをもとにして文理を決定するのはできるだけ避けたほうが良いかと思います。しっかり勉強していけば、学力的な問題は解決できると思います!

ここまで書いてきましたがいかがでしょうか?結論は先に述べた通り、自分の学びたいことに基づいて文理を選んでほしいということにつきます。大学にはオープンキャンパスや体験講義などのイベントがあると思いますので、それらに参加するなどして考えてみてください!まだ高校1年の6月ですから、じっくり悩んで大丈夫だと思いますよ。受験戦略的にどうしても不安なことがあれば、自分の希望を伝えたうえで学校の先生等に相談してみることをお勧めします。
それでは、後悔のない選択ができることを祈っています!頑張ってください

4175236A3A2C42E29F446E4C49039078
1D94B2ECF29140C28306BF5489E40E2D
I08vwXkBTqPwDZPukzJJ