高校1年生の夏から始めるべきこと

やま投稿 2021/8/25 13:39

undefined 文系 神奈川県

慶應義塾大学法学部志望

慶應大学法学部を目指している高校1年生です。慶應大学に合格された先輩方は、高校1年生の夏何をされてましたか?また、ターゲット1900は既に使い始めてましたか?ぜひ回答お願いします。

回答

師範投稿 2021/8/25 22:23

慶應義塾大学法学部

僕は高校1年の1年間は、渋谷にある「平岡塾」という英語専門の塾に通っていて、とにかく英語漬けの1年を過ごしていました。他の科目は学校の授業を普通に受ける程度で、受験に向けた特別な対策はしていませんでした。ちなみにターゲットも使っていません。

もしお住まいの地域から渋谷に通うのが困難でなければ、平岡塾は検討してみるといいかもしれません。あの独特の雰囲気や宿題の量に最初の数週間は慣れないかもしれません。僕も最初は「俺はなんてところに来てしまったんだ…」とビビり散らかしていました。ただ、1年通うと、身につく英語力は確かなものがあります。

平岡塾や鉄緑会のような英語塾に通えない、あるいは通いたくない場合は、独学でいいのでとにかく1年生のうちに英文法の基礎を叩き込みましょう。

特に慶法は一般の場合配点の半分が英語ですよね。それはどういうことかというと、受かる人はみんな英語ができるということです。英語で高得点が取れるのを前提として、その上で歴史や小論でみんな勝負します。なので今から慶法を目指すのであれば、文法の基礎は早めに完成させておきたいです。

最初の内は英文をなんとなくでなく、構造的に理解できるように訓練しましょう。初歩的な話ですが、自動詞・他動詞って何?とか、形容詞・副詞って何?とか、目的語・補語って何?とか、この辺を説明できるようになってないと、英文を構造的に解釈できなくなります。
逆にこういうのが分かってくると、この英文はここからここまでが副詞節で、これが目的語で、この副詞はこの言葉を修飾してて、みたいな構造把握が容易になり、難解で長い英文でもすらすら読めるようになります。

なので高1の間は新しい文法を学校などで習う反面、中学までの文法も復習を兼ねて構造把握できるように練習してみてください。単語帳を使った単語学習はそれが出来てからでいいと思っています。もちろん、普段の勉強で出くわした未知の単語についてはその都度吸収するようにして下さいね。

最後に、文法の練習におすすめしたいのが、『英文法ファイナル問題集』というやつです。これは大学受験に使う英文法を体系的に学べますし、何よりの推しポイントは、解説が充実してる点です。これを高校のうちに周回すれば結構知識つくと思います。
あとはTOEICの単語埋めるパートなんかも結構いいレベル感なので、文法の知識がある程度ついたなと思ったらやってみるといいと思います。

以上になります。
とにかく高1の間は英文法の基礎(構造解釈)を徹底して下さい。それが今後の長文演習などに必ず役立ちますから。

慶法いいとこですよ。では頑張って下さい。

F8EE5F4C29D84AC884D2F5F6C3DD5366
02E0C4B21CE0494F956017D0AD1B0679
y1B6fXsBTqPwDZPudD93