併願校について

ふう投稿 2020/10/8 17:36

浪人 文系 神奈川県

早稲田大学法学部志望

9月の河合全統マーク模試の偏差値が国語55、英語62、世界史で58です。
早稲田大学に逆転合格を目指して頑張っているのですが、親に併願校はMARCHなどではなく偏差値50以下の学校を受けるべきと言われています。

併願校の偏差値は普通これくらい下げるものなのですか?
まだ3ヶ月あるので、伸びることもあるといっても中々聞いてもらえません。

回答

まともなごるばてふ投稿 2020/10/11 12:24

早稲田大学国際教養学部

はじめまして。
河合のマーク模試の偏差値ですが、本音で言うともう一踏ん張りかなって感じです。ただ、まだ約4ヶ月あることを考えるとそこまで焦る必要はないと思います。
併願校についてですが、理想としては2月に低い偏差値の大学から高い偏差値の大学、そして第一志望という流れで受けながら試験の感覚や調子を持ってくることが大事だと思います。なので、その大学に進学するかはさておきマーチより低い偏差値帯の大学を受けるのもありだと思います。ただ、マーチと言っても倍率や偏差値、問題の質は高いので、マーチかそれより下か…ではなくどちらも受けてみるべきだと思います。自分の場合、明学→マーチ、上智→早慶というプランを立てていました(2/1に受けたICUに合格し、マーチは全てセン利のみとなりましたが)。個人的には受験終わるまでマーチだって受かるのだろうか?とよく考え込んだものですし、マーチも難関ですからあまり見くびらないほうがいいと思います。大学の難しさの体感は個人差がありますが、まずは第一志望を中心に考え、自分の心身に無理のない日程を組むことを意識して併願校を決めることをお勧めします。

EER2X3EBTqPwDZPunrCM
79A3B694E950417C9270B278CABFA27A
X0uwFXUBTqPwDZPuaas8