共テリスニングの勉強

こう投稿 2021/11/5 18:15

undefined 文系 埼玉県

早稲田大学社会科学部志望

早稲田商学部志望の高3です。
先日準一級を取得し、その時に使っていた準一の参考書で共テのリスニングもいこうと思っているのですが、これは正しいでしょうか?共テ模試のリスニングの偏差値は65前後をうろついていて、いまいちな結果です。
なにかついかすべきでしたら教えてください。
(準一合格時のリスニングのパーセンテージは65%でした。)

回答

パンジャ投稿 2021/11/9 10:37

慶應義塾大学経済学部

リスニングに慣れる(ネイティブのスピードに追いつけるようになる)という目的でしたら有効的だと思います。ただそれで点が取れるかと言われると、それは断言は出来ないかと思います。
共通テストのリスニングは英検との問題形式がかなり違うので、それぞれの形式別に演習は必要かと思います。特に共テのリスニングの後半部分は癖強めですので、英検とは違った対策を行うべきかと。
後、これは個人的な感想ですが、僕が共通テストで1番苦戦したのは英語圏じゃないであろう人が話してる英語を聞くことでしたね。ネイティブの人の方が案外聞き取りやすかったりしました。
最後になりましたが、この時期に偏差値65は少なくとも不安がらなくて大丈夫だと思います。「毎日継続」して学習していけば、自ずと結果も向上していくと思います。

69D214ADB55F4DD284D4A7D6A3063F47
CF46CF41498C41BA94CAD9198CAC9AA0
M1FXAn0BTqPwDZPudxIF