過去問 復習

はる投稿 2021/11/17 13:48

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田商、慶應商の英語がどちらも5割しかとれません。私はすぐに落ち込みやすく、過去問を解く時悪い点数になるのが怖い…となってしまい、過去問を解くのがつらいです😔
分からない単語がでてくることも理由の1つですが、何より解いてる時に長文を読んでて頭の中にスラスラ内容が入ってこない気がします。時間制限をなくして丁寧に読んでみたらかなり読めます。
英語の過去問の復習方法、後日解き直すべきか(+頻度)など教えて欲しいです!

回答

TR_投稿 2021/11/23 01:53

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここでは
① 英語の過去問の点数を上げていく復習
② 早慶、MARCHの英語長文においての解くコツ
この2つについて書いていきたいと思います!

①まず、質問者さんは最近過去問を解き始めたと思うので、おそらくまだまだ早稲田やMARCHの過去問に慣れていないから点が取れていないのかなと思います!とにかくやはり過去問は慣れが大切で、たくさん解いていくことが大切であると思います!

しかし、かといってただただ過去問を解くだけでは点数が上がらないため、きちんとした復習をしていくことが大切であると思います!

ここから過去問の自分がやっていたおすすめの復習法を紹介するので是非参考にしてみてください!!

英語 まずここでは文法問題の復習と長文問題の復習にわけて話していきたいと思います!

文法 

間違えた問題と正解しても曖昧な知識で答えた問題はまずは答えをみてしっかり理解した後、その文法の単元が苦手で有れば参考書に戻って復習することが大切です!その問題はもう出ないかもしれませんがその単元から似た問題が出る確率はかなりあるのでこの復習は有効だと思います!

長文
次に長文ですがこれは普段の長文問題の復習の仕方でいいと思います!

① 長文問題を解く

② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。

③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。

④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす)

自分はこんな感じでやってました!参考にしてみてください!また、解き直しは特にこの復習をやれば必要ないかなと思います!!わからなかった単語をノートにメモっといてそれを後日見返すというのは有効なのでおすすめです!!

続いて②についてですがこれは誰しもがこの早慶の英語で詰まるのである意味このレベルまできたかとあくまでポジティブに捉えていきましょう!ここでは主に2つ早慶の長文を読めるためのポイントを紹介したいと思います!

① パラグラフリーディング

このパラグラフリーディングができるかが早慶の長文を読む上で非常に大切だと思います!英語は最初に抽象的なことを言い、その後徐々に具体的なことを言って自分の主張を高める傾向にあります!つまり、最初の一文が1番言いたいことになることが多く、その抽象的な一文を噛み砕いて説明していくというパラグラフの構成が最も多い英語の形です!これをわかると少しは長文が読みやすくなると思います!

② 早慶の長文への慣れ

次はとにかくこの早慶レベルの長文に慣れるということです!やはり英語は言語なため最終的には慣れていかないと読めるようにはなっていかないと思います!
この多読していく上ではスタサプの関先生のファイナル時事英語がおすすめです!最新のトピックと単語を学ぶことができて、入試に直結してくると思います!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

7A24042B0AE54F959D951FB59B5698D8
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
M1GRSH0BTqPwDZPuPTXH