夏休みのセンター対策と早慶過去問対策について

またまた、浪人生です。
僕は夏休みに1日1つは早慶のどこかの学部の1科目を解いています。
しかし、友達はセンターの過去問を解いていました。
早慶の過去問のメリットとして、問題に慣れる、基礎力だけではなく応用力もつく、単語力もつく、それぞれの学部の研究が出来るなどいろいろな点が挙げられます。
センターの過去問は解く速さのみだと思います。
なので、まだ、解く速さを磨くためにセンターの過去問をやるには早いのではないかと思うのですが、センターの過去問を夏休みには少しずつ解き始めた方がいいのでしょうか?
一応、センター利用をするつもりではいます

些細な質問ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

回答

KK投稿 2016/8/9 21:18

早稲田大学社会科学部1年

結論から言うと、センターの過去問はまだいいです。今やるべきことは自分の受験科目の基礎を完璧にすることが最優先だからです。正直それ以外やらなくても良いくらいです。

なぜならいまはまだ過去問を解ける程の力は備わっている人は少ないので解いても正直もったいないです。

私は受験生時代の夏休みは早慶過去問、センターの対策はほぼやらずに徹底的に英語であれば単語、熟語、長文の音読、国語なら古文単語、問題集、などをやっていました。逆にこの夏休みに完璧にしとかないと後が苦しいです。

センターは問題を解く速さを磨ける、と仰っていますが早慶の問題とは傾向も難易度も違い過ぎるので正直あんま参考にならないかな、と思います。でも解かなくて良い訳ではありません。解くのは英語だったらセンター2週間くらい前からで大丈夫です。

その頃にはいままでやってきたことの積み重ねがしっかりしていればなんということもなくできるようになっているはずです。

早慶の過去問に関しては10、11月くらいで大丈夫です。それぞれ第一志望から第三志望の学部くらいまでは10年分くらい解いておきたいところです。それ以外は3から5年分くらいで構いません。

パッと見多そうに見えますが実際さっきもいったように基礎が完璧になっていれば結構解けちゃいます。

もし今の段階で基礎がほぼ完璧になっているのであれば解いても構いませんがmarchの過去問とかから解いてみてそれから段々上げていくと良いと思います。

あと一つ付け加えると勉強している時にあまり他の人を気にしない方がよいです。受験は自分ができれば受かるからです。他人の勉強方法が気になって勉強方法が確立されてないと伸びる成績を伸びなくなります。なのである意味受験はいかに自己中になれるか、です。今の言葉は塾のせんせの言葉ですが、他人を踏み台にしてまで受かるという訳ではなくてあくまで自分は自分ということです。

自分を信じて勉強すればきっと大丈夫です。
頑張ってください!

null
XX2k8pGl8eATWFNE
pavl0IHmr3rlXPWO