良問の風はセンター対策につながるか

私の学校は二次対策に重点をおいており、センター対策に入るのは約1ヶ月半前です。

そこで質問なのですが、いま良問の風を自分で進めているのですが、良問の風はセンター対策にできますか?(レベル的に)

センターの難易度がいまいちまだわからないので教えていただきたいです🙇🏼

回答

エムジェー投稿 2017/9/4 23:47

早稲田大学先進理工学部

初めまして

物理をセンターで使うということで理系選択者ということで話を進めますね

結論としては、使い方を間違えなければ対応できます

物理という学問は最初の一手、概念理解の重要度がとてつもなく高いものです
つまり、問題を解きまくって、解答に慣れて、類題を解けるようになって、、という勉強法では少し状況が変わった時に(その少しの程度は本人の理解に依ますが)非常に高い確率で何をしたらいいのかわからなくなります

なんで、なんでその解法を取ったかの理解が重要ですが、理解すればわかりますがほとんどが定義通り、ルーティンどおりであることがわかります

例えば力学で言えば、①注目する物体を【1つ】決める②その物体とそれにかかる力を図示する かかる力は遠隔作用(重力、電気力、磁気力のみ)か、近接作用(物体に【直接触れている部分からかかる力】)のみ ③その力をx成分、y成分(必要ならばz成分)に分け、各方向で運動方程式を立てる(つりあいの式は運方のa=0バージョン)
④そこから加速度aをだす ⑤aが出ればv,xも求まる ⑥他の保存則の式を立てる
というようにするルーティンどおりにやればどの問題も解けるようになっています

例えが長くなってしまいましたが、こういう(物理の原理、定義に基づいた)ルーティンを意識して問題を解けば、良問の風でも十分センター対策になり得るはずです

またこれらの考えどおりにできればそのまま二次、私大対策にもこのルーティンが通じるので、どの問題集をやるにも上記のような、実際の高校物理ので習う現象から考えれば至極当然な理論から出てくる式などを意識して取り組むことをお勧めします

残りの受験勉強も頑張ってください🙏

xLGHJLvbIyax43YK
5LbxNdnyuRNh6dQO
TCbM30HWtLlDNUAh