勉強時間の記録をつけるかどうか

カッパ投稿 2022/7/17 09:44

undefined 文系 長野県

静岡大学情報学部志望

国公立志望の高3です。
今自分は情熱タイマーを使って勉強時間を記録しているのですが、それは必然的に勉強中にスマホを使うということでもあって….。また、今何分たったか、他の人の勉強時間はどれくらいかとても気にしてしまいます。
時間を記録するのもモチベーションにはなるのですが、それは効率とか勉強の質とかは目に見えないので、このままでいいのか気になりました。

スマホ離れをしている友達が多い中、時間に囚われずに勉強記録をやめるか、時間を記録して、他の人と競争しながらモチベーションとしていくかどちらのほうが合格に近づきますか?

回答

ひろ投稿 2022/7/17 12:01

慶應義塾大学法学部

日々の勉強お疲れ様です!

結論から言うと、勉強の時間の記録は必要です。
勉強時間の記録は、おっしゃる通りモチベーションの維持や他の人との競争に使えるでしょう。しかしながら、もっと重要で本質的な役割があります。
勉強の記録を大きな勉強のサイクルに落とし込んでみると、その重要性が見えてくると思います。

①計画を立てる→②計画を実行する→③実行を記録する→④記録を振り返り、必要であれば修正する

このサイクルの中で、勉強の記録というのは「実行を記録する」という部分にあたります。つまりこの勉強のサイクルを回していく中で、必要不可欠なプロセスです!
また、勉強を効率化するという点で、時間も記録したほうが良いです。最短で合格するならば、時間をうまく使わないといけないのは、いうまでもありません。時間を記録することで、科目のバランス(好きな教科ばかりやっていないか等)や勉強時間が確保できているか(無駄なことをやっている時間がないか等)が分かります。

また、勉強時間を記録する中で(例:今日は英単語を101~200番覚えて、それにかかった時間はどれくらい)、「自分はこの参考書をこれだけの時間でこれだけ進めることができる。」というのが感覚だけでなく、数値的に捉えられます。これによって、自分が可能な精一杯を把握でき、計画を立てる際に、無謀なものでなく、正確なものになります。

ここまで、勉強時間含め、勉強の記録をつけることの重要性を説いてきました。
次に、そのおすすめの方法を紹介します。

まず、ご質問の通りスマホ離れは非常に重要で、スマホのappで行う記録に対する懸念はもっともです。そこで、ストップウォッチをおすすめします。これであれば、スマホをいじる必要なく、時間の計測ができます。確かに、他の人と記録を共有して、競争はできなくなりますが、それ以上に、スマホをいじらないことのメリットのほうが大きいです。

ストップウォッチで勉強時間を測ったら、ノートや手帳に、参考書、やった範囲、時間、やった時の感想、を記録すると良いでしょう。

以上です!参考になれば幸いです!!他に質問があればメッセージやコメントに遠慮なくどうぞ!

rFKYSYABTqPwDZPuN2g9
cehdpk4UN6VolDLzT04WTZBA0352
tVIaCoIBTqPwDZPuh6rH