何をしていいのか分からず不安

頑張るマン投稿 2019/5/26 23:32

高2 理系 東京都

慶應義塾大学志望

周りは勉強してどんどん成績が良くなる一方で、自分は毎日4時間ほど継続して勉強しているにもかかわらず、成績は伸びず分からない問題が多く不安です。何をどうすれば良いか分からないのでアドバイスをください。

回答

チェンパン投稿 2019/5/26 23:53

慶應義塾大学理工学部

勉強しているのに成績が伸びない時の不安について話します。

ポイントは3つあります。
① 他人を気にせず、自分のことに集中すること
② 勉強時間ではなく、勉強した量を考えること
③ 分からない問題を見て不安にならないこと

①他人を気にせず、自分のことに集中することについて

勉強はスポーツと似ているところがあります。
例えば、運動神経が良い人は練習をしていないのに、はじめから上手くできたり、一方で多くの練習をしないと上手くできない人がいます。

勉強も同じです。
勉強に向いている人は少しやってすぐ成績が伸びたりします。
世の中には本当に賢い人がたくさんいます。
自分も受験を通じてそういう人をたくさん見てきました。
そのような人を見たからこそ、自分が凡人であることに気づけましたし、
逆にその人達と自分を比べてはいけない(比べる対象ではない)と思いました。

大切なのは自分なりに精一杯頑張ることです。
他人と比べることは意味がないです。

自分がもうこれ以上頑張れないと日々思うほど頑張れば自分はきっと受験を通じてすごく成長できていると思います!
なので、周りを気にせず目の前のことに自分なりに全力で取り組みましょう。

②勉強時間ではなく、勉強した量を考えること
よく勘違いされらことですが、勉強した時間は大切ではありません。大切なのは勉強した量です!
1番ダメな例は
ずーと机に4時間座ってダラダラ勉強して
4時間分勉強したつもりになることです。
この方法は効率がとても悪いです。

長い間集中出来ないのであれば
1時間勉強して10分休憩するプラン方がずっと効率が良いはずですし、
勉強できる量も増えるはずです!
勉強時間ではなく、勉強量を増やしましょう!

③ 分からない問題を見て不安にならないこと
勉強は分からないことを出来るだけ分かるようにする作業です!
なので、分からないことを不安に思ってネガティブな気持ちになるのは良くないです。
分からない部分は勉強すべきことです!
参考書を読んだり、先生に質問したりして、1つ1つ分からないことをなくしていきましょう!
ネガティブになってやる気をなくしては前に進まないですし、良くはなっていきません!
なので、ネガティブにならず、食らいついていきましょう!

以上3つのことを話しました。
これで不安が少しでも解消したら幸いです。
不安になったらまた見返して下さい!
ファイト!!!

037405D5526E484F85C8C6CB72CD8D3E
0C70A7E554B74361BA4BE29FA84BD3EB
vBOh9GoBTqPwDZPuk-Mh