単語の勉強法

zlie投稿 2021/12/12 07:33

undefined 理系 神奈川県

東京医科歯科大学医学部志望

こんにちは。東京医科歯科大学を目指す高校二年生です!
私はターゲット1900を利用して単語の勉強をしているのですが、何回やっても覚えられず、イライラしてしまいます。
そこで、先輩方の単語の暗記法と、一日にどれくらいの時間単語と向き合っていたのかを教えていただきたいです!
また、解体熟語の利用方法も同様に教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

回答

パンジャ投稿 2021/12/12 23:56

慶應義塾大学経済学部

順を追って解答させていただきます。

まずは「TARGET1900」についてです。

僕が必須だと思うものは「音」ですね。TARGETはアプリにて無料で音源が聞けるので、これを駆使していくのが効率的かと思います。
1つの単語を聴覚的・視覚的と両方でインプットしていくことが目的です。単語を見たと同時に、脳内で音声が再生されることで語意を想起させるというメカニズムです。
これは歴史などでも使えるわざですよ。
必ず全ての単語を発音できるようにしてください(出来ればアクセントもです)。

そしてペースですが、質問者さんは何回かやっているという事なので、1日50or100単語のペースでやっていってください。
やり方はその日中に50or100単語の語意を完璧に言えるようにする感じです。その際に場所で覚えてしまったり、順番で覚えてしまっても構いません。とにかくその日には範囲の全てを答えられるようにするんです。
そして次の日には次の範囲を同じ容量で行ってください。

個人的にはpart2までで1回区切るのがオススメです。part2がある程度良くなったら最後の章(part3)を行ってください。覚えるのは赤文字だけで大丈夫です。その他の語意は今後の演習時に徐々に貯蓄するイメージです。

次に「解体英熟語」についてです。

これもペースは同じですね。その日中に自分で決めた範囲をひたすら覚えて、次の日に同じ容量で行っていくという感じです。ただ熟語に関しては似たようなものも多く、タダの暗記では非常に苦労するので、無理くり自分流に前置詞を使って解釈をしていきましょう。
解体英熟語自体にも暗記のコツ的なものの記載はありますが、自分が一番しっくりくるような覚え方を作ってみるのが覚えやすいです。
例えば、’hang around’は自分自身が吊るされてグルグルされるから「ぶらつく」という意味だと解釈したりなど、ケースバイケースで作成していってください。
多義に関しても、覚えるのは取り敢えずひとつの意味だけでいいと思います。
その後、徐々に増やしていく感じです。例えば、impose on’ は「〜を課す・〜を騙す」という意味があります。自分はこれを「騙すやつ=カス」という思考回路で覚えましたね。これらは1例で、どんどん自分流の暗記をしていってください。

どちらもとてもいい参考書ですから、ぜひ有効活用してくださいね!
応援してます。

E679ABABC3EA4111937FE9B94ED23386
CF46CF41498C41BA94CAD9198CAC9AA0
VFEkr30BTqPwDZPuxXN0