地理 勉強法

hjk投稿 2018/6/9 22:22

高3 理系 長野県

信州大学教育学部志望

センター試験で地理Bを受けます。目標は85点です。これからいう勉強法と参考書で85点取れますか?
はじめからていねい(村瀬)3周→ウィニングコンパス2周→センター試験過去問

はじめからていねいの参考書は情報が古いと聞いたので心配しています。
この勉強法と参考書で85点に届きますか?
届かないとしたらどうするべきでしょうか?

回答

タイ投稿 2018/6/14 23:33

慶應義塾大学商学部

自分、センター地理B98点なんでアドバイスさせてもらいますね。ちなみに、高2、高3時には地理の授業ありませんでした。

まず、夏休み期間中に、漫画感覚で「はじめから丁寧に」を2周読みました。んで、センター地理を本格的にやり始めたのが10月からでした。短期集中の方がコスパいいと思います。
最初からそれなりに社会系全般が得意だったのと、世界史選択だったので、10月になる前でも70点〜80点くらいで安定してました。

それで、やった参考書は、「はじめから丁寧に」の系統地理編と地誌編だけです。あとは、過去問10年分と、センターレベル模試の過去問を5.6回やりましたかね。

はじめから丁寧にの、情報が古いっていうことは知りませんでした。でも、そんなに気にしなくて良い気がします。

やり方としては、まずひたすら「はじめから丁寧に」を読み込むことです。最初は暗記とかではなく、あの参考書を隅から隅まで覚えれば、85点は行くと思いますね。まあ、あの教科書のイマイチなところは、赤シートとかで隠せないところです。ですから、自分は、暗記が必要だなって思うところは、単語帳にまとめて暗記しました。
区切りのいいところまでを
読み込んで→単語帳にまとめて→暗記
のサイクルを2〜2.5時間くらいでぶっ通しでやります。
系統地理の方はこれを2周、地誌編の方はこれを3周させました。

よく、重要さとして、系統地理>地誌って言われます。
たしかにそうなんですが、系統地理の問題でも、地誌を知っていればすぐに解ける問題なんかも沢山あります。だから、自分は地誌をより重視して勉強してました。

それで、「はじめから丁寧に」が終わったら、あとは過去問にいきました。できなかったところとかはしっかり復習してください。また、図表の読み取り方なんかは、コツがあるんでそれは過去問解いていって学んでいってください。

あとは、地理をやるときは、地図帳を常に携帯してください。地図が頭に入ってないと、地理は相当厳しいです。

ウィニングコンパスって参考書は始めて聞いたんで、それについては、割愛させていただきます。ただ、「はじめから丁寧に」と過去問だけで、なんとかなると思いますよ。

WPzFLdLeDQrop8RW
2YsOLY3vETrPdlfe
Vlu3_mMBp00JfyF5i_d8