英文を意味の通った日本語に訳すことができない

Hiro 投稿 2021/8/18 17:20

文系 福岡県

一橋大学法学部志望

単語はターゲット1900ならほぼ複数の意味も知っていて、ほとんど覚えている自信はあり、かつ準1級の単語もぼちぼち覚えていて、そして入試に頻出な文法もある程度知っているはずなのに、英文を訳せという問題ではだいたい意味が通っていない日本語になります。分からない単語や文法がない文でもです。原因はなんだと思いますか?それと解決方法を教えてください。

回答

penguin投稿 2021/8/19 16:57

早稲田大学文化構想学部

勉強お疲れ様です。

単語を知っていて、文法も理解しているのに意味不明な日本語訳を作ってしまうと原因としては、現代文が苦手ということが考えられます。そもそも日本語の意味がよく分かっておらず、英語から訳してみたところで、自分でかみ砕けないのかなと。
もしそうであれば、英単語を少しわかりやすい日本語に変えることをお勧めします。このやり方は私が受験生の時に、塾の先生から教わりました。簡単な例を出すと、例えば「画一的な雰囲気のある」というより、「同じような雰囲気のある」と訳したほうが、ちゃんと理解できている感じがありませんか?単語帳に載っている日本語訳ってどうしても固いというか、漢語調なことが多いので、自分なりに変形してみるのも効果的だと思います。また、もし結構な英語力があるなら、英英辞典を利用してみるのも一つの手です!割と易しめの英語で構成されていることが多い(難しい単語を使って説明すると、それもまた調べなくてはいけない)ので、英語力もつき一石二鳥かもしれません!
少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています。

A8E02EE4415B4A34A2FB0B9BFCB155A7
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
XVBqXXsBTqPwDZPucC3Q