網羅系参考書の解答

サワ投稿 2023/11/2 08:09

高1 文系 三重県

名古屋大学経済学部志望

高校一年生です。
青チャート1Aの確率の分野で、自分の解き方と解答の解き方が違うことがあるのですが、答えが合っていても、解答の解き方をインプットしておくべきなのでしょうか。

回答

りくと投稿 2023/11/2 17:25

慶應義塾大学理工学部

サワさん、こんにちは。

理想をいえばその方法でも解いてみるのが良いと思いますが、青チャートは分量の多い問題集ですし、いちいちそのようなことをしていては遅々として進まないということになりかねません。

ですので、ちゃんとインプットする問題を取捨選択すべきだと考えます。具体的にはその解法を知っているかどうか、自力で立式して解くことができるかどうかという点で判断すると良いと思います。

この判断は頭の中で行い、インプットが必要だと思った時だけ紙に書いて解くと良いでしょう。

青チャートは知っている解法を増やすことが一つの目的になると思うので特に既知の解法であるか、という点は重要な視点になると思います。

また、確率の問題の記述を書く際には確率が0になるような場合分けもしっかりしてあるか、などといった点も模試などでは見られると思われるため答えがあっているかどうかだけでなく記述が理論的に正しいかといった点も考慮して答え合わせをしましょう。

高1の時期からしっかり考えて勉強しているのは立派だなと思います。引き続き頑張ってください。応援しています。

175SojfHpAevFGeao6OVANhrdXA3
ddHJE3Wq4LXUVayVy4CRtT6RYL33
zM0aSPDWQZJQO7rsxLqN