早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

時間の使い方

現役生の学校の過ごし方

現役生の学校の過ごし方 早稲田大学 商学部現役合格を目指している高校2です。 もうすぐ受験生となるのですが、通っている高校は付属大学があり受験する環境ではないという感じで、雰囲気もぽよぽよしています。 学校をどのように活 …

何から勉強すればいいのか

何から勉強すればいいのか naru0915投稿 2018/4/12 21:27 高3 文系 愛知県 青山学院大学心理学志望 どれから勉強すればいいのかわからなくなります。 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと色々手を出そ …

朝活について

朝活について みとっぺー投稿 2018/9/1 17:33 高3 文系 北海道 早稲田大学志望 最近、朝活をやっています。4時半に目は覚めるのですが外に出て空気を吸った後、寝てしまいます。朝活に向いてないのでしょうか?具 …

学習計画

学習計画 お〜たむ投稿 2018/4/15 09:53 高3 文系 宮城県 同志社大学文化情報学部志望 慶應総志望の高3です。 これから受験までの具体的な学習計画を立てようと思ったのですが、どの教材をいつまでに終わらせれ …

予定の立て方

予定の立て方 こんにちは。私は1日の勉強時間のほとんどを早稲田大学に向けた勉強に使っています。 学校の定期試験期間などの際、定期テストの勉強をすべきでしょうか?それともそれまで毎日継続してきた早稲田に向けた勉強に時間を費 …

浪人生

浪人生 初めまして。今年1年浪人生として受験をするのですが、私は基礎が全くできておらず偏差値も45〜50くらいでとても低いです。それでも大学は早稲田や慶応レベルのところまで行きたいと思っています。 ですがどう勉強していい …

眠い時は

眠い時は 勉強している時に、睡魔に襲われます。誰しもそういう経験はあると思いますが、そういう時はどういう行動を取っていましたか?仮眠してしまったほうがいいのでしょうか、それともなにか工夫していましたか? 回答 haya_ …

夏休みの基礎固めについて

夏休みの基礎固めについて ゆん投稿 2018/7/22 20:45 高3 文系 福岡県 九州大学志望 夏休みはよく天王山と言われ、基礎基本を完璧にするべきだと言われますが、具体的に国数英の基礎固めとはどの程度のものなので …

自称進学校の夏休み補習は行くべきか

自称進学校の夏休み補習は行くべきか じょなさん投稿 2018/7/12 01:43 高2 理系 愛知県 慶應義塾大学薬学部薬学科志望 慶應薬学部志望の高3です。 夏休みに学校で補習があるのですが行った方がいいのでしょうか …

第一志望 受かるには

第一志望 受かるには ゴーヤ投稿 2018/2/18 16:14 中学 理系 神奈川県 慶應義塾大学医学部志望 自分に非があったのではとは思っていますが何故か先生に 嫌われてしまった僕は偏差値68をキープし続け定期テスト …

« 1 162 163 164 210 »
PAGETOP