早慶志望浪人

Kai0118投稿

浪人 文系 神奈川県

早稲田大学政治経済志望

質問は下に記述
現役時代から独学です。
()はやった時期と周数です。
やった順に記述してます。
英語
*単語
シス単(一日300個 週1周ペースで”完璧”を目指してます)
鉄壁(月1.5周ペース)

*英文法
大岩のはじめからていねいに(現役,4周)
スタディサプリ 英文法
・スタンダードレベル(現役2周)
・トップレベル(浪人1周)
ネクステ(現役14周,浪人6周)
英文法ポラリス2(現役 3周)
英頻1000(現役1周,浪人2周)
竹岡アルティメット(現在1周目途中)

*読解
基本はここだ(現役3周)
肘井の読解のための英文法(現役2周)
関正生英文読解の特別講座(現役1周)
基礎英文解釈100(浪人2周音読40回ずつ)
ビジュアル英文解釈1,2(浪人 2周英文をコピーしてノートに貼り解釈svを振って20回ずつ音読)
ポレポレ(浪人 一周音読20回ずつ 現在一日1周を目安に復習,音読)

*長文
ポラリス2(浪人 全部解いて各20回ずつ音読済み〔正答率は6〜8割 内2題は満点〕)
論理を読み解く英語リーディング(浪人 2周目途中)
登木実況中継(浪人1周)

→今後の参考書
単語
Duo
速単上級
リンガメタリカ
解体英熟語

文法
英語構文詳解
河合スーパー正誤

読解
英文解釈教室

長文
ポラリス3
その他有名長文問題集多数

過去問と合わせて最低でも100以上の長文はこなしたいと思っています。

英作文
竹岡面白いほど
ドラゴンイングリッシュ
自由英作文面白いほど
例解和文英訳教本 赤色

会話
会話問題のストラテジー

世界一わかりやすい慶應,早稲田の英語

世界史
実況中継1〜4(浪人 一周 今後過去問で出てきた場所を再読の予定)
スピードマスター(浪人 1周 実況中継でやったところを解いていました)
スタディサプリ
・スタンダード(浪人 2周)
・トップ(浪人 1周)

→今後の参考書
実力つける100
東進一問一答
書き込み教科書
世界史年代暗記法
センター試験への道
村山 世界史文化史
各国別世界史ノート

現代文
現代文と格闘する
読解を深める現代文単語
SPEED攻略10日間文学史
生きる漢字語彙力
世界一わかりやすい早稲田の国語

古文
実況中継1〜2(浪人 現在1の途中)
河合ステップアップノート30(実況中継の範囲を解く)
古文単語FORMULA600(バイトの行き帰り計2周をCDで聴くだけ,多分10周くらいやってます。まだ少ししか覚えていません。)

→今後の参考書
古文上達45
元井古文読解面白いほどわかる本
マドンナ古文常識
古文出典ゴロゴ
ポラリス2
首都圏難関私大古文演習
読み解き古文単語

漢文
漢文早覚え即答法
過去問
(河合の問題集等行った方が良いですか?)

センター英語2018を6月(ビジュアル英文解釈終了後)に解いたら166で8月末に2016を解いたら180でした。現役時代は100前後だった気がします。気づいたことはとにかく長文演習量が少なすぎること。単語が一瞬で出て来ないこと。

基本、センターは発アクは1〜2ミス、文法は満点〜1ミス、たまに1〜3ミスする場合があります。長文でポロポロと落としてます。あと時間ギリギリが多いです。今やったら150行かないんじゃないか、と思ってます。。

志望は慶應 経済,商、早稲田 政経,商,(社学,文化構想)、マーチなら明治 商か経済、青山英米文,経営、現在悩んでるのですが立教と中央のおすすめありますか?

過去問は9月半ばから10月には初めて早慶は10年分はこなすつもりです。留意点は何かありますか?

みなさんの長文の解き方を聞きたいです。
↓自分の解き方
問題文だけ読んで何について問われるか頭に入れておく、選択肢は見ない→長文を全部読んで内容を大体把握する→もう一度長文を読みつつ問題に回答。
これでいいでしょうか。

世界史はこの調子でいいですか?
教科書読む→その範囲を実力つける100で演習→東進1問1答で暗記 の順で行おうと思っています。1日の範囲としてどれ程行えばよいでしょうか?

回答

前右府投稿 2018/9/29 17:02

慶應義塾大学文学部

全体的に使ってる参考書が多過ぎます。
なるべく絞って完璧な一冊を作ることに集中した方がいいと思います。
英語のセンター過去問で9割いっているので基礎力はかなりあると見て大丈夫です。
英単語は速単上級か鉄壁のどちらか1冊を完璧にすれば早慶問題ないので1冊に絞ってください。
文法の問題集をやっているとはいえ熟語、イディオムで1冊完璧が欲しいので解体英熟語1冊完璧も欲しいです。
センター大問2のような文法問題対策はすでにほぼ完成していると思われます。こちらはネクステの復習と過去問のみで大丈夫だと思います。
読解、長文対策についてですが基礎が完成に近いので過去問のみでやってった方が良いです。

解答解説や全訳を見てもどうしてこの訳になるのか分からない場合過去に使って来た参考書を辞書のように引いて調べて行く形が良いと思います。
受験予定学部が7学部あるので全ての学部の過去問を10年分やれば100長文は余裕で超えます。
会話と英作文対策はまだ余り手を付けられてないようですがこちらも過去問のみで膨大な演習量があるので過去問のみでも大丈夫だと思います(センター過去問の点数から判断して)。
それでも特に苦手な分野がある場合はなるべく薄い基礎的な参考書を1冊だけやるのは有りだと思います。
この時期は過去問演習が大切なので余り過去問以外の問題演習はやりたくないです。
次は世界史ですが私は日本史選択だったのですが方法論は同じだと思うので御参考にしてください。
基本は山川の詳説世界史Bを読み、該当箇所の用語集を読み、東進一問一答で確実に暗記して行くスタイルを貫けば大丈夫です。後はひたすら過去問です。
私は現代文と小論文は過去問と模試しかやってませんでしたがそれでも常にA判定を取り続けていたのでそれで問題ないと思います。
古文は単語帳1冊と文法の参考書1冊、漢文は句法の参考書1冊の反復だけで問題ありません。私は古文漢文合計3冊の参考書だけでマーク模試古漢満点いったので問題ないです。
MARCHどこ受けるかについてですが私はMARCH受けなかったので何もわかりません。センター利用を使えば国語英語世界史85%ぐらいで引っかかると思うのでセンター利用を使っていけば良いのではないでしょうか。正直早慶の過去問演習を時間の許す限りやりたいのであまりMARCH対策に時間は使いたくないのが本音です。
過去問演習の留意点ですが全科目抜けていた知識を全てノートに書き出して全科目共通単語帳みたいなのを作ってください。英語、古文、漢文は頭の中でスラスラと訳せるようになるまで音読し、一度マスターした長文も定期的に読むことが大切です。
長文の解き方ですが私は問題文を読んだ後1周目の本文読みながら既に問題解いてました。
分からないところがあれば2周目を読んでましたが基本は一読で答えてました。時間がきつかったので。
世界史は理想をいえば本番までに全範囲一周出来るペースですが、順番通りにやるのではなく、過去問で苦手を痛感した部分をやっていくのでも大丈夫だと思います。
以上をまとめます。
英語
単語熟語文法の反復と過去問
現代文
過去問あるのみ
古文
単語文法の反復と過去問
漢文
句法の反復と過去問
世界史
教科書、用語集、一問一答の反復と過去問
勉強の時間配分ですが単語熟語文法や世界史、全科目共通過去問間違えたノートの暗記と過去問演習とその復習を1対1の割合でやるといいと思います。
以上長くなりましたが私の経験を元にしたアドバイスというか私の意見です。御参考までに。
分からないことがありましたらまたいつでもどうぞ。

S17a3dSepqzNg2Oi
91C3AF2F9C034814B0D605F688951194
08BZJGYBTqPwDZPu_3bF