受験勉強の流れについて

ゆゆ投稿 2021/1/31 11:35

高2 理系 埼玉県

埼玉大学教育学部志望

こんにちは。恥ずかしながら、2月から本格的に受験勉強を開始しようと思っています。しかし、何から始めていけば良いのか分かりません…

そこで、今から何をするべきかと、共通テストや2次試験、私立大学入試の対策はいつから始めるか…などの大まかな流れを教えて頂きたいです。

また、志望校との距離が遠いのでそれについてもお話していただけると嬉しいです。(モチベーションについてなど…)
受験科目は国数英、化学生物と地理の予定です。よろしくお願い致します。

回答

tetuji投稿 2021/2/4 16:10

慶應義塾大学経済学部

あくまで参考程度にお話させて頂きます!

3-7月までは基礎を固める。

基礎というのは単語であったり、文法、公式、などなど色々ありますが、何をするにもまずは基礎が大事です。また、勉強の習慣をつけておくのもこの時期かと思います。

勉強をするという習慣がない人にとって1日数時間勉強することはかなり厳しいです。なのでまずは、この時期に10分でも、いいので勉強するという習慣をつけるのが大事です。

毎日勉強する。ということがまずは大事かと考えます!

8-10月は基礎の穴埋め

やはり、基礎をどれだけ学んでも穴は誰にでもあります。分からないことや、苦手なところはこの時期に克服しましょう!

11-1月は演習、過去問など

直前時期は基本的には演習をし、更に穴埋めをしていくことです。
ですが、演習ばかりで基礎を忘れてしまう人が多いのもこの時期です。しっかりと復習を怠らないようにやっていきましょう!

各テスト1か月前くらいから私立対策、共通テスト対策をやっていきましょう。

対策にそれほど時間かけるのはおすすめしません。あくまで問題演習的に進めていくのが良いと思います。

志望校が遠いい件については1度親に連れて行ってもらい、ここに行きたい!と感じたり、ここに入った時のイメージを膨らませたりするとモチベーションが上がると思います。
1度もみずに受けることも全然構わないので、その辺はご自身の判断で良いと思いますが。。

遠くとも受かれば一緒なので、気にせず行きたいなら頑張ろう!ということだけです!

1E56CD7F2D95457A887FF63734C4ECDE
E688FFA9E9BC42C484C48FBBACBE5E7A
wk3ha3cBTqPwDZPuMG3y