滑り止めについて

なんなん投稿 2018/7/15 11:05

高3 文系 千葉県

立教大学経営学部志望

マーチが第1志望の今年受験生なのですが、滑り止めをどうするか迷っています。
まだまだマーチ合格するには全然基礎もついてないし程遠い状態です。
なのにこんなこと悩んでる暇あるなら勉強しろという感じですがマーチより下の大学は絶対行きたくない、マーチ落ちるなら浪人した方がマシとか思ってしまいます。
どうせ滑り止めが受かってマーチ落ちても滑り止めの大学は行きたくないので行かないだろうなとかも考えてしまいます。
でも普通滑り止めも受けるのが普通ですよね、、
ってなったらこの夏に滑り止め校のオープンキャンパスに行かなければなりませんが行く気が起きません。
皆さんは第1志望の大学がある中でどうやって滑り止めの大学を決めていましたか?
文章まとまらなくてめちゃくちゃですみません、、

回答

ShimizuShogo投稿 2018/7/15 12:25

早稲田大学教育学部

早稲田大学教育学部の者です。よろしくお願いします。

まず 行きたい大学にどうしても行きたいというのなら、滑り止めは受けなくていいのではないでしょうか。周りがどうとかは関係ない。質問者様自身が決めることなので、自分のやりたいようにやりましょう。

僕も早慶に行きたかったので、早慶は合計で9学部受けました。ただいきなり本番だと緊張するかな、と思い時期が早めの明治大学を2学部受けました。とても特殊な受け方だとは思いますが、俺は早稲田しか受けない!とか明治しか受けない!というような人は結構いますよ。

最後に滑り止め校を確保しておくメリットをお伝えしときます。①本番の入試の時に、滑り止めが確保できてる安心感が得られる ②もし浪人するとなってしまった時に、どこも受かってないのと、滑り止めでも受かっている大学があるのとでは、気持ちに差がある
この二つが一般的に言われるメリットですが、感じ方は人それぞれだと思います。この恩恵を受けられ、受けたいと思うなら滑り止め校を受ければいいし、自分は大丈夫だと思うなら、受けなくていいでしょう。

11C570ECDD5549808F257E045A7D66B8
3410795E181543729B9C06398E84B4D4
11z4m2QBp00JfyF57RcQ