- SFCが求める思考(所謂 総合政策学部的思考、環境情報学部的な考え)をどのように取得し、どのようなものだと考えましたか?(相談日:2016.12.14)
- 回答者:慶應義塾大学環境情報学部1年生
こんにちは。
SFCの小論文をかいていくにつれて、これはSFCが求めるものではないんではないか、と自己不安に陥ります。塾で小論を見てもらってますが、先生はSFCに精通してるわけではなくSFCが求めるものに叶ってないような不安感があります。
そこで、先輩方は
SFCが求める思考(所謂 総合政策学部的思考、環境情報学部的な考え)をどのように取得し、どのようなものだと考えましたか?SFCの小論はテーマが多岐に及び柔軟な対応が必要だと言われる中でどのような対策をしていましたか?
SFCに対してどのような小論をどのような思考を持って書けばいいのかわからなくなしました…
基本的には普通の小論文と区別せずに取り組んでください。
課題文、資料や設問があって、それにしっかりと答えることが大事です。
書き方も支離滅裂では論理的でないので、書き方も普通の小論文と同じにやってください。
質問のSFCが求める思考について、発想力とか奇抜なアイデアが必要とか、言われますが、そういうことではなく、今現在の自分の住んでいる社会に対して”何が問題なのか”を見つけてください。
その問題に対してどういうアプローチをしていけばいいのか、また同様なものを作れば問題をなくせるのか、ということが大切です。
僕自身の対策としては、もちろん過去問も解きましたが、日常生活において、トイレットペーパーの芯が四角だったら取りにくくて紙節約になるかな、家の鍵を閉めたらスマホに通知来てくれると嬉しい、電車の乗客率が低い車両を見つける方法など考えてました。
テストですぐ考えが浮かばないときは、資料などからテーマを引用して来て、そこから考え始めても、イケると思います。
頑張ってください!