先取り数学の教材

らむ投稿 2024/6/1 16:40

高2 理系 広島県

東京大学薬学部志望

現在高校2年生です。

数IIBの先取り予習がもうすぐで終わりそうなので数ⅢCに6月中旬あたりから入れたらいいなと思っているのですが、何で予習しようか悩んでいます。

数IIBの先取り予習は青チャートからスタートして、途中でⅡBの教科書が届いたのでそこからは教科書とも照らし合わせて予習していたのですが、数Ⅲは特にと言っていいほど難しい単元だと言われているのでチャートを購入したとして理解できるのかが不安です。

先取り予習をするのにチャートでいいのか、もしくは他の教材でおすすめのものがあったら教えていただけると嬉しいです。

回答

おしろ投稿 2024/6/8 03:05

早稲田大学創造理工学部

まずは焦らずⅠAⅠⅠBをやりましょう。最低でも青チャートレベルの問題の9割はスラスラ解ける程度になるまでは数Ⅲには触れなくていいです。
(もし既にそのレベルに到達してる場合は※まで飛ばして読んでください)

数Ⅲは最初こそ難しいものの慣れてしまえばパターンが少ないため解きやすく、僕も僕の周りもⅠAが1番難しく次にⅠⅠB、1番簡単なのは数Ⅲと言ってます。
ちなみに数学が得意な人ほどこのように言う傾向が強いです。

数学がある程度得意なのであれば数Ⅲはさほど苦戦しません。それよりベクトルや整数などの曲者の方が苦戦する人が多いです。

2次試験にも数ⅠAⅠⅠBは出るので先にそちらを極めてから数Ⅲに入ることをおすすめします。

※数Ⅲをやるのであれば個人的にはFocus Goldをおすすめします。
僕が現役時代使ってた問題集なので偏った意見になってしまうかもしれませんが、解説が丁寧で各単元の頭の部分に重要事項がまとめてあり、独学で勉強するのであれば、かなりオススメです。

それとウェブサイトで積分ガチャと調べると出てくるサイトがあります。
積分に入り積分の基礎を固めたいと思ったらこれを毎日やることをおすすめします。(4)までは東大を目指すのであれば解けるべき問題です。

拙い文章ですみませんでした。
参考になれば幸いです。

Rv3wYe1epNabRsXKUBfBdSALbG02
35PQ0puEbKgY7MocyyC5BAuIO612
IeRfeqwT6t3N65UPQrGV