- 慶應の総合政策を受けます。予備校の教材などは使わずに自分でSFCの小論文を勉強した人いませんか?(相談日:2016.12.31)
- 回答者:慶應義塾大学環境情報学部3年生
予備校の教材などは使わずに自分でSFCの小論文を勉強した人いませんか?
慶應の総合政策を受ける者です。経済を志望していましたが、数学が追いつかず変更しました。
今は、討論番組などを観て色んな視点からの意見をメモしたり、過去問の回答を見て文構成のイメージを付けています。
今から総合政策のために問題発見、解決能力を付けるためにはどうしたらいいですか?
自分は完全に独学でした!
今のスタンスで大丈夫だと思います。
付け加えるとしたら、常に文章に書かれた主張に対して自分の意見を踏まえた上で、「なぜそうなのか?」を持って向き合う姿勢があると良いでしょう??
総合政策学部では複数の文章を見比べて、まとめて、自分なりの見解を提示する必要があります。
この姿勢の有る無しで、解答の仕方が大きく変わるうえに、おそらくかなりやり易くなります。
是非、意識してみてください!
※あと余計な補足になってしまうかもしれませんが…。
もしも余裕があるなら、環境情報の方も併願することをオススメします!
学則が変わり、今はどちらの学部でも学べることは99%同じになりました。
実質、入試方法の違いのみということになりますね笑
英語、数学はどちらの学部も大差はありません。
ですが、小論文で求められてる思考がかなり違っています。
総合政策は、ものごとを多角的視点で見た上でそれに沿って自分の意見を提示するという考え方が求められてる一方、環境情報はアイデアベースのユニークかつ創造的な発想が求められています。
これは人にとって合う合わないがあるので、両方受験しておくほうが合格可能性は上がります。
参考までに!