英語の成績のあげかた

みんみんぜみ投稿 2018/2/21 22:23

高3 文系 熊本県

慶應義塾大学経済学部志望

慶應の経済学部志望の高2です。英語ができません。ぼんやりとした質問で申し訳ないですが、何から手をつけていいかわかりません。偏差値50とか60をうろちょろしています、、

回答

Canary投稿 2018/2/22 00:47

慶應義塾大学経済学部

こんにちは〜(*´ω`*)
慶應義塾大学経済学部のCanaryです!

僕も英語が足を引っ張りがちな科目でした……。
しかし、本番のセンターで180点くらい取れるまでは伸ばせましたし、私立本番では英語で点数を稼いで受かったくらいでした!

そのために手始めにしたことは、
1️⃣勉強時間を確保する
2⃣単語・文法を舐めない
3⃣知識は抜けていくことを理解する

国立受験者が英数国3科目 理社2科目の5科目を勉強していて、1日10h勉強をしているとすると、1日2hの英語の勉強では国立組との差は変わらず、差を縮めるためには1日3h以上の時間をかけなければいけないと考えました。

そして、最初に、単語と文法の勉強から始めました。
僕は元々、知識暗記を舐めていたので、英文はテーマとわかる単語から意味を推測し、暗号のように解読していくものだと思っていました。(有り得ないですよね笑)

こんなレベルではさすがにないとは思いますが、単語の勉強は足りていますか?
“考えて思い出せる”では足りません。
“瞬間で意味の日本語が頭に浮かぶ”が最低ラインであり、
“瞬間でイメージが頭に浮かぶ”が目標です。
例えば、『orange』という単語を目にした時に、
瞬間的にオレンジと思えるのが最低ラインで、
🍊と頭に浮かぶのが目標です!
これがよくいう、”英文のまま英文を読む”ためには必要になります。

とはいえ、単語そのものは無数にあるので、全てを覚えることは不可能です。なので、シス単の3章までと決めて、この1章を1週間で6割がた覚えると決めて、これを3周やるとします。(これで9週間間約2ヵ月)周回数は定着度合いで決めてください!ミニマム3周というイメージです!

最後に、これで覚えきったと思ってはダメです。1年前に覚えたこと覚えていますか?重要なのは”受験の時に覚えている”ことです。定期的に復習して、知識をどんどん定着させていってください!

P.S.
厳しめに文章を書かせていただきましたが、私が関わった人の中から後輩ができることを本当に楽しみにしています!そのためにも、厳しめに欠かせていただいたことお許しください!!頑張れ!!!

Jss9rdkWgp2r4511
Qa4965g5lIfNI07F
25AMuWEBEoAxXtWxAnWq