古文読解について

しょおご投稿 2023/9/12 00:20

高3 文系 三重県

神戸大学経済学部志望

文法問題は解けても、文の解釈ができず、高得点をとる事がなかなかできません。古文を読む上で注意すべきことや、コツなどがあれば教えていただきたいです。

回答

TR_投稿 2023/9/12 02:53

早稲田大学商学部

こんにちは!

質問者さんのように、単語や文法を覚えて、文法はできるけど古文読解ができない!!

という人はかなり多いのではないかと思います!

古文の読解はただ文章を読みまくるだけでなく、そのほかにもやるべきことがあるのでそこを潰して行くのが大切です!

その中で自分が考えるにこの3つの中のどれかに原因があると思います!!

⭐️① 敬語ができなくて主語がうまくとれない

⭐️② 古文の読解慣れしていない

⭐️③ 古文常識がわかっていない

⭐️ ① 敬語ができなくて主語がうまくとれない
まずこのなかでも①が1番大切です!!
単語と文法をやれば古文を読めると思っている方がほとんどだと思いますがそんなに古文は甘いものではないです!古文は敬語が頻繁にでてきて誰の動作を高めてとかがわからないとまったく意味がわからなくなってしまいます。古文において敬語は非常に重要です。これが尊敬でこれが謙譲と覚えるだけでなく、どういう動作の尊敬語なのか謙譲語なのかまでしっかり覚える必要があると思います!
やり方としては元東進講師の吉野先生のスーパー敬語法という参考書がおすすめです!

自分も受験生時代吉野先生の授業を受けていたのですがとても分かりやすかったのでかなりおすすめです!

⭐️② 古文の読解慣れしていない
②は古文にも漢文にも言えることなのですが英語と同じである程度なれていくことが必要なので1日1文くらいは読んでいったほうがいいと思います。(おすすめの参考書は1番の基礎で有れば古文上達基礎編、その上のレベルは河合塾からでている中堅私大古文演習、難関私大古文演習がおすめです!)

⭐️③ 古文常識がわかっていない
③は意外と気にしないのですがかなり大切で、見落としがちなことが多いです!
例えば垣間見とはどういうものなのかや、
単語帳にはのっていない見出すと見入るの違い
見出す(主語は女になって部屋から男をみる)
見入る(主語は男になって部屋の外から女をみる)などなど色々あるので古文の世界をわかるということも大切です。
参考書はマドンナ古文常識がおすすめです!
これを一冊しっかり読んで完璧にしましょう!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

CVoX8eo8RkQIV9dSytFk6PIwpUe2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
5zF9NaHD1PdnW64SSLzK