本番に強くなるためには

天華投稿 2023/8/5 02:56

高3 文系 埼玉県

一橋大学法学部志望

現在高校3年で、模試を受けることが多くなってきて思うことがあります。自分で取り組む過去問などでは8割9割届くことは専らあるのに模試になった途端本番に弱く5割や6割になってしまうということが多発しています。親や学校の先生、予備校の先生に相談しても焦りだとか自分に自信を持つなどとアドバイスを頂くのですが、実際に自分はどうすれば試験中焦らず本来の力を発揮できるのか分かりません。本番に強くなるためには焦りや不安を感じないくらい勉強量を積むといったことが挙げられるかもしれませんが、それはもうここ2年頑張り通してきたつもりです。
抽象的な質問にはなってしまうかと思われますが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

回答

sky投稿 2023/8/5 07:56

慶應義塾大学商学部

その気持ちよくわかります。私も共テ数学とか模試になると、過去問とか予想問題でやるより出来ないみたいなことばっかりでした。試験中に焦ってしまい、いつもより出来ない原因は様々あると思いますが、主に緊張感の差が原因じゃないでしょうか?家や学校などで過去問演習している時は、非常にリラックスして、「出来なくてもええわ」ぐらいの気持ちでやっていませんか?実際本番でそのぐらいの気持ちで挑めるのがベストですが、本番は常にミスしたり、分からない問題に出会った時に、不合格の三文字が頭の中にチラつきます。ですから、過去問演出の際に毎回本番の入試を受けるような気持ちで取り組んでください。入試直前になると危機感が芽生えるので、そのような気持ちに自然となりますが、今すぐ改善したいのなら、そのように意識する必要があります。勝手な想像なのですが、焦ってしまう一つの理由として、時間制限が当てはまりませんか?過去問をやる時に単に全体の試験時間を測ってやるのではなく、小問ごとに時間配分を決めて取り組んでみると良いですよ。これやると一昨年の問題は時間足りたのに、去年の問題は時間足りなくて、後ろの方の簡単な問題できなかったみたいな、年度ごとのバラツキが減ります。これは模試でも同じです。模試は傾向とかありませんが、各大問で出題されてる内容と問題数は毎回同じですよね。例えば英語だと大問二は文法問題で、問題数は5とか。難易度は模試によって変わるかもしれないですけど、問題数は基本的に同じです。ですから、大問ごとの時間配分をあらかじめ考えて決めておくと良いと思います。あとは環境の問題とかかな。例えば普段の勉強の時は良いですが、過去問演習とか予想問題やる時は、自宅の部屋の快適な環境で1人で勉強するより、自主室と図書館の、静かではあるけど、他人が大勢いて、適度に気が散るような雑音があるところで、やってみるのは結構オススメです。
異常のことを簡潔にまとめると、練習と本番の違いをなくすことが、重要です。練習の時から本番の試験を受ける時のような心構えや手順、やり方で問題を解くことで、模試の本番の時でも、普段通りに近づけられます。人間誰でも緊張するし、本番で100%の力を発揮できることなんて本当に珍しいので、あまり深刻に考えずに、いい意味で気楽に頑張って下さい!応援してます!

oautwS0ZH8feLpGRqWiTcoCh8hN2
vsQCOeIf9zfIJP38uyv5k9mHEwC2
jmbjCsK4pHnA3Pa8ahPr