早稲田文学部の大問1について

st投稿 2021/11/9 20:11

undefined 文系 東京都

慶應義塾大学経済学部志望

早稲田大学文学部志望の者です。

文学部の英語の過去問を解くと、他の大問はほぼ正解していても、大問1でどうしても大きく失点してしまいます。
大抵半分以上間違えてます。

自分なりに原因を考えてみたところ
単語の不足もありますが、論理的に考えて選択肢を絞る国語力的な部分でつまづいていそうです。

でも現代文などは普通に出来ていて、どうしても英語の大問1の読解だけがとても難しく感じます(汗)

この原因は何なのでしょうか?
またどうしたら克服出来るでしょうか。

回答

penguin投稿 2021/11/10 15:52

早稲田大学文化構想学部

私も大問1が一番苦手で、結局最後まで苦手なままでした…。その他の大問、例えば3の文補充などは、練習すれば満点をとれるようになります。ただ、1はかなり厳しいです。答えにはなっていませんが、あれはわからなかった場合、いくら考えても解けません(と塾の先生が言っていました)。その問題の配点はかなり低いと言われているので、そんなに焦る必要もありません。年度によっては全く意味がつかめないようなものも出るので、むしろそのほかの問題をしっかり得点できたほうが、結果につながりやすいと思います。そっちのほうが対策もしやすいですし。

そのうえで、国語力的な部分で躓いている気がする、ということだったので、その点に関して私の考えをお伝えしますね。
確かにほとんどが単語、もしくは熟語を知っているかですが、いくつかは文法的な解釈だったり、消去法だったりで解けることもあります。
まずは、空所近くだけを読んで解かないほうがいいです。どの大問にも言えることですが、全体やもう少し先をを読んでからでないとうまくはまらないことがあります。
まわりの文章から空所あたりの意味を想像し、うまく補完していく力が必要です。それには空所補充にかかわらず、日ごろから単語を推測する能力を付けていくことが大切になります。質問者さんの指す「国語力的な部分」がはっきりとはわからないのですが、なんとなく、前後から推測する力のことじゃないかな、と考えました。
むずかしい単語が出てきたとき、すぐには調べず考える癖をつけたり、「速読英単語 上級編」などで練習を積むと、少しずつ慣れていくかと思います!

少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!

eFk3eZGzxxdN1Ni0EEnD4ToZagt2
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
6lGeCH0BTqPwDZPu5hRl