早稲田スポ科1年間の見通し

Miumi 投稿 2020/3/17 22:55

高2 文系 埼玉県

早稲田大学志望

早稲田のスポ科を、第一志望として考えています。
4月から3年生です。1年間、どんなことを中心にどんな計画で勉強したらよいか、教えてください。

回答

Takusui 投稿 2020/3/18 06:55

早稲田大学スポーツ科学部

早稲田のスポ科は今年から学部独自の国語(数学)と英語がなくなり、共通テストの国語(数学)+英語に個別試験での小論文、もしくは共通テスト国語、数学IA、英語、選択(理or社)での勝負になります。なので早稲田の他の学部を受ける気がないのであれば、共通テスト対策及び小論文対策を万全に行ってください。
共通テスト対策については質問者さんの現在の学力が全く分からないのと国語選択か数学選択かも分からないので詳しい説明は避けますが、どの科目も基礎を大切にしてください。英語に関して言うと単語とMARCH併願するなら文法です。単語は速単必修編かシス単かターゲット1900を完璧にしてください。構文は優先度低いですが、できるなら解釈の本やってください。私は少しポレポレやりましたが、あそこまでレベル高くなくて良いかなと思います。文法はネクステみたいな学校で配られるやつ1冊完成させてください。

選択科目は国語に関してはお答えできるので、もし国語なら返信か個別メッセージして貰えれば答えます。計画についても何とも言えないので成績を教えてほしいです🙇🏼その際は模試名と偏差値で教えてください🙏🏻併願も現役時代に法政の個別と統一どちらも受かっているので法政のことなら答えられます。

あと小論文です。センター併用の試験型が無くなり、避けて通れなくなりました。さらに、「小論文の点数が基準点に満たない場合は不合格とする」と言われており、どれだけ国(数)英ができたとしても小論文酷いと落とされます。過去問に1度目を通してもらえれば分かりますが、一昨年から傾向がガラリと変わっています。それまでは過去問やって慣れるのが1番、という感じでしたが恐らく来年度もここ3年と同じタイプのいわゆるテーマ型で来ると思います。何を求められているのか、というのが全く分からないように思えますが、実は求められていることが学部のHPに掲載されていて、そこに書いてあることを一部紹介します。

・自身の主張を論理立てて説明・論述できるかを問うもの
・大切なのは、その主張の論拠が明確に記されていることである。それらを通じて、受験生のもつ理解力、判断力、思考力、表現力を問おうとしている。

つまり昔と違って必ずしも中身がスポーツネタである必要はなく、論がきちんと組み立てられているかが見られています。(もちろん2020年度のネタもスポーツで書くことも可能ですし、私もスポーツぶっこみました)
それでどうすればいいのかと言いますと、これも質問者さんの状況によりますが、はや過ぎず遅すぎずのタイミングで(私は夏に少しと本格的に10月末から対策始めました。現役の時は時間なかったのでセンターの後にやりましたが小論文に時間取られすぎるのでオススメはしません)とりあえず過去3年分の問題を解き、学校や塾の先生に添削してもらって下さい。全く小論文分からない場合は市販の本読んで書き方学ぶというのでもいいですが、私は小論文の本読んでもよく分からなかったので、英語のディベートみたいに主張→根拠→背景分析→詳しく主張、みたいな流れで書いていました。もう少し細かい部分もありますが、ざっと言うとこんな感じです。これで書いたら河合でも駿台でもそこそこの評価はいただけたし受かったので多分大丈夫だと思います。

そのあとさらに昔の過去問解いて論を組み立てる練習をするのがいいと思います。2017年18年辺りはやった方がいいです。スポーツのことについては知るに越したことはないですが、余力があれば、という感じです。あとは夏と冬に河合(都内中心)で早大スポーツ科学部用の小論文講座があるので取れるなら取ってもいいと思います。ただこれはスポーツの知識が求められます。
それから小論文の論述という意味では慶應経済の問題やってみたり、テーマ型の練習としては順天堂や杏林大学の医学部の過去問をやるのもいいです。
注意点として、必ず誰かに添削してもらって下さい。赤本の回答は評判が良くないので必ずしも参考にしなくても大丈夫です。

長くなって分かりにくい部分もあると思うので、選択科目のことも含め何かあったら遠慮なく聞いてくださいね!頑張ってください💪🏻

4B433B926263443BAB1B909D7F54BF08
59BE57962C874C45BF84FC81BAACB8D4
C0N-6nABTqPwDZPuaF4P